goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

穏やかな一日、「大」問題は明日以降に持ち越し

2009-03-22 21:32:51 | 日常
               
              京王百草園で見かけた啓翁桜

朝は8時に起床。何一つ問題の無い状態で一日が始まり、朝食完食。穏やかにテレビを見ている内に次女と引継ぎの時間になりました。(四女)

四女から引き継いでからもテレビで「東京マラソン」を見ながらお喋り。とうとう1着ゴールまで見てしまいました。昼食は お腹が張っているのか、3割位しか食べませんでした。

その後軽く居眠りし、目を覚ました時、
母「はい!そこにある新聞には良い事が沢山書いてあるので読んでください」「テレビは大した物やってませんが、好きな人は見てください。見るも見ないも自由です」「そこに置いてある本は私はもう全部読んでしまったので、どうぞ好きに持って行ってください」「これで良いわよね?」
娘「大丈夫、良いと思うわよ(???)」
とよく意味のわからない会話をしました。

時々居眠りするので、こちらもつい居眠りして「あら眠くなったら寝てきたら?」と声かけされてしまいました。午後はグループ「嵐」の番組を見たり、お相撲を見たり、百人一首やったり、ゆったり穏やかに過ごしました。

夕食はカレーライスを美味しいとほぼ完食。7時過ぎに居眠りを始めたのですが、少し様子を見て8時前に「寝るべーか」とその気になり、着替えにも協力的で8時にはベットインしました。

サテ問題のウンですが、トライすること8回。その都度ガスが出、小も3回。しかし肝心の物が出ません。今日は薬を入れる事を相談しても「そのうち出るからいいわ」と同意を得られませんでした。そのうち眠くなってしまい明日に持ち越しになってしまいました。(次女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする