goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

平穏、でも気になる「大」問題

2009-03-13 20:20:14 | 日常
               
  ここにも小さな春が。(SV家近くの道端に咲くスミレ←と思ったら花大根でした。)

8時前に機嫌良く起床。朝の一連の作業も「ありがとう」「気持ち良くなったわ」と機嫌よく終了。朝食完食(果物を除く)。

デイサ-ビスは相変わらず「寒い、なんで行かないとだめなの、あんたが行けば良い」などの想定内の抵抗はあったものの、お迎えの介護士さんとは挨拶をかわし元気に出発して行きました。

デイサ-ビスでは、午前中に入浴をすませ、午後からはボランティアの演奏を楽しんだということです。昼食2割7割。

元気に帰宅。ケ-キとほうじ茶で休憩。居眠り少し。トイレ(大)の要望あるも小のみ。夕食はご要望により「ぶりの照り焼き、ご飯、みそ汁、煮豆、たまごやき、サラダ」を用意したにもかかわらず、2割位しか食べず「もうお腹いっぱい」ということでした。残念!

その後も 寝るまでに2回のトイレ(大)の要望があったものの小が1回あっただけでした。7時30分にはベットイン、すぐに寝てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする