
昼間荒れ模様だった今日の夕方は、夕焼け雲が炎のようでした。
昨晩は(私の知る限り)一度も起きることなく熟睡しているようでした。朝もよく寝ているので、デイサービスに出掛ける時間から逆算してぎりぎりの8時半に声掛け。それでもはっきりは目覚めず、そのお陰でベッド上での上下の着替えが抵抗無く簡単に終わりました。
そのまま朝食に。半分居眠り状態ながら、ショコラ蒸しパン1/3、バナナ1/4本、伊達巻き少々、ミルクティー1杯を何とか、三女の技術(と執念)で食べてもらいました。
食後ベッドから車椅子に移動。今日は時折嵐のような風雨になるのでデイサービスのお迎えを家の中で待つことに。幸いお迎えの時は小康状態で、トラブルことも無く無事出掛けて行きました。(四女)
穏やかで疲れた様子でデイサービスから帰宅。デイサービスでは「午前中は職員に笑顔を見せたり居眠りをしたりとマイペースで過ごし、午後はベッドで昼寝をした」とのこと。また誕生会があり母もお祝いをしていただいたようで、素敵な笑顔の写真入りカードをいただきました。昼食は2割2割。
帰宅後は椅子に座って緑茶と和菓子少々で一休み。夕食の支度をしている間にトイレ(大)の要望。前回から一週間たっているので何とかスッキリさせたいと、自然力を待つ→座薬を入れる→待つ→再度座薬を入れる→待つ→堀り出す、という1時間超のプロセスを経て、ようやく二重丸花丸の結果を得ました。
これでスッキリと母娘で喜び合って夕食に。北海道から取り寄せたタラバ蟹を「おいしそう」と自分の手で食べ、ブロッコリー・カリフラワー・蕪・チキンの煮込みを娘の介助で食べましたが、外出やトイレの大仕事、そして眠りのサイクルとあいまって、途中から眠り始めてしまい、夕食は終了となりました。
7時半過ぎに片付けが済んだところで、パジャマに着替えベッドイン。今日はグッスリ眠れると良いのですが、どうでしょうか。(三女)
