
SV家の庭に咲くつわぶき
8時半起床、しっかり目を覚ましました。着替えは椅子に移動して「何でこんな嫌な事をするんだ」「大嫌い」「化けてやる」等、勇ましい言葉が次々と飛び出す中、「娘にとって、お母様はいつ迄も元気で綺麗でいて欲しいのよ」なんて言いながら、さっさと済ませてしまい、ついでにトイレ(×)も済ませました。
朝食(チョコ蒸しパン1/2 、バナナ1/4 、ミルクティ1.5杯)完食。風も無く暖かいので、外でデイサービスのお迎えを待ち、介護士さんに挨拶して出かけていきました。(長女)
4時20分デイサービスから帰宅。何となく小さく固まったような雰囲気で、介護士さんの挨拶にも、こちらの呼び掛けにも無言。何かデイサービスであったのかと心配したのですが、「入浴後、気持ち良さそうな顔をされています」とのデイサービスの報告に少し安心。
もっとも報告はこの1行のみで、食事の量やベッドで休んだかなど、6時間余をどのように過ごしたかは全く不明なのですが。でも気持ち良く入浴してもらうという、このデイサービスを使うことにした最大の目的は果たせているようなので、取り敢えず“疲れたのだろう”と解釈しました。
その後「お茶を飲む?」という問いに初めて「うん」と反応。ケーキも食べると言ってくれたので、いつもの母らしいと少しホッとして、夕食前なので半分だけお茶と一緒に食べてもらいました。夕食までは軽く居眠り。
夕食は“やわらか鶏団子の野菜たっぷり味噌風味スープ煮込み”の鶏団子、里芋、大根、人参を期待通りの量、“鮭と高菜漬けの卵とじ”とブロッコリー、雑炊を期待の半分程度、ビールと一緒に三女が上手に食べさせてくれました。
食事が終わる頃にはうとうとし始めたので、食べた物が落ち着くまでしばらく待ってもらってから、椅子上で上を、ベッド上で下を着替えると、そのまま静かに眠りについてくれました。さすがに外出や入浴で疲れたのでしょうか。今夜は入浴効果で気持ちよく、ぐっすり眠ってくれると良いのですが。(四女)
