goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

私が映画を安く見ている方法。

2005年03月18日 15時10分27秒 | 映画
 東京都在住、女性の私は、水曜日のレディースディには毎週一応何か見たいものがあるか考えます。1,000円で見れますから。全国同じかと思ったら、地域により、映画館により、違うんですってねぇ。男性も含めれば、「映画の日」が有ります。東京都は1/1及び12/1と2月~11月は第一水曜日が感謝ディとなります。これも、千葉、埼玉、神奈川は毎月1日と、地域により違います。レディースディも、映画の日も大変混むのが、当たり前だけどイヤです。だから、有給とって、一回目に行きます。真ん中で悠々見てます。1回目は座席フリーで指定席に座れるところが多いので良いですね。(全ての映画館がそうではありません。)
 
 私が住んでいる区には、在住・在勤の人の為の福利厚生制度があって、会員になると ぴあ 等で使える映画割引券を年間10枚位もらえます。前売り券をさらに300円安く買えます。つまり1,000円で買えます。(映画館や映画により違いますが。)但し、この福利厚生制度は、うちの区の場合、月に500円の会費を取られます。映画の割引券だけで入会するのは、割りに合いませんが、私はよく巨人戦の東京ドーム券やら、ゴルフの割引券やら、日帰り旅行やらで会を利用するので、元はちゃんと取れてます。一度、自分の区でやっているサービスを調べてみてはどうでしょうか。
 
 私とだんなは共に50歳を超えたので、夫婦50割引も使っています。2人で2,000円です。二人とも見たい映画でないと使えませ~ん。(だんなはアニメとか絶対見ないので。)

 次に安いのは、ぴあ などで買える前売り券です。1,300円でも普通より500円も安いんですから、利用しない手は有りません。封切り後でも売ってますし。人気の映画は売り切れますので、注意して!

 以上を駆使して、この何年も、大体1,000円で映画鑑賞しています。あっ忘れてた試写会が有りました!この前もフランス映画「コーラス」の試写会行ってジャン=バティスト・モニエの奇跡の声に涙したのに。やはり込み合いますので、30~40分前には並びたいですね。いろんな雑誌やフリーペーパー、ネットの懸賞など結構当たりますよ。こまめに申し込みするのが一番です。

 日本の映画は高いです。工夫して安く見ましょうね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする