忙しいだの、介護しなきゃだの、ぶちぶち言ってる割にはしっかり前売りを買った映画を見に行ったりして。
冒頭の、第2次大戦下のイギリスの風物が興味有りました。昔の映画を見ているみたいでこのままでもいいやという感じ。汽車がちょっとハリポタを思い起こさせる。
本題が始まると、ふぁ~んたじぃ~。一時、現実を忘れさせてくれます。
白い魔女役のティルダ・スウィントン女史、キアヌ・リーブスの「コンスタンティン」で大天使役をやっていた方なのね。大天使から魔女まで、演じられる美貌と演技力。さすがに存在感ありました。今回だけでは惜しいわー。原作読んでないので分かりませんが、今後も出てくる予定はないのでしょうか。
子役4人の演技力は、素晴らしかったです。それぞれキャリアも有って、有名な演技の学校へも行ってるよう。
長男役のウィリアム・モーズリー君のノーブルな美貌がおばさんにはぐっと来ました。

末っ子役の女の子、日本人的にはちょっと可愛く感じられないんだけど・・・。イギリスの田舎のブスな子って感じ。それがいいのかも知れないけど。演技は上手かったです。


見て損はない映画でした。これ、又シリーズものよねー。見るもの増えちゃって困るのよ。(て言いつつ喜んでる)

個人的には、ハリポタがファンタジー映画の中では一番好きだけど、(原作ではない。読んでない。)こちらは昔から有名な原作を、ディズニーが総力を挙げて映画化ということで、多数の外国でも評判だし、やはりずっと見て行きたいと思います。でも、原作はやっぱり読む気なし。
冒頭の、第2次大戦下のイギリスの風物が興味有りました。昔の映画を見ているみたいでこのままでもいいやという感じ。汽車がちょっとハリポタを思い起こさせる。
本題が始まると、ふぁ~んたじぃ~。一時、現実を忘れさせてくれます。
白い魔女役のティルダ・スウィントン女史、キアヌ・リーブスの「コンスタンティン」で大天使役をやっていた方なのね。大天使から魔女まで、演じられる美貌と演技力。さすがに存在感ありました。今回だけでは惜しいわー。原作読んでないので分かりませんが、今後も出てくる予定はないのでしょうか。
子役4人の演技力は、素晴らしかったです。それぞれキャリアも有って、有名な演技の学校へも行ってるよう。
長男役のウィリアム・モーズリー君のノーブルな美貌がおばさんにはぐっと来ました。


末っ子役の女の子、日本人的にはちょっと可愛く感じられないんだけど・・・。イギリスの田舎のブスな子って感じ。それがいいのかも知れないけど。演技は上手かったです。


見て損はない映画でした。これ、又シリーズものよねー。見るもの増えちゃって困るのよ。(て言いつつ喜んでる)

個人的には、ハリポタがファンタジー映画の中では一番好きだけど、(原作ではない。読んでない。)こちらは昔から有名な原作を、ディズニーが総力を挙げて映画化ということで、多数の外国でも評判だし、やはりずっと見て行きたいと思います。でも、原作はやっぱり読む気なし。
