猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

軽井沢 スーパーツルヤ

2009年06月23日 14時30分28秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
  
         ↑ ツルヤ 軽井沢店さん 駐車場より

 先週末、月1回のゴルフ旅行に軽井沢に行った際、2日目が雨でゴルフできなかったので、軽井沢の町をふらふら探検してみました。と言っても観光客が一度は行くような所はすでに行っているので、行きつけのレストランのシェフから以前聞いていた
     軽井沢一番のスーパーマーケット 
へ行ってきました。それが国道18号バイパス沿い「鳥井原東」信号の角にある ツルヤさん です。
 
   ツルヤ 軽井沢店さんの場所はこちら → Tsuruya ツルヤ

 創業は明治25年、「新鮮へのこだわり」 をポリシーに長野県中心にチェーンストア (今現在は27店舗ほど) を展開しています。


    お店の中はこんな感じ →  大きな通路  広い店内

 だんなと二人で店内を歩きながら、その品揃えの豊富さ、リーズナブルさにびっくり ! 
 特に地元産の野菜類は新鮮・豊富そのもので、ここでいう地元産は軽井沢町のこと、信州産・長野県産は別に表示してある徹底の仕方です。
 山の中なのに全国から届いている魚介類も東京の我々が行くスーパーよりも種類が豊富だし新鮮そのもの、精肉類・ハム・ベーコン類も地元産はもちろん全国を網羅しています。焼きたてパンも凄い量が並んでるし。
 もともと軽井沢における別荘居住者をターゲットにしてきたらしく、高級感もたっぷり。

 知りませんでした、こんなスーパーが軽井沢にあったとは。地元民には有名なんでしょうけれどね~。高級スーパーの 明治屋 や 紀ノ国屋 をもっと大きくして、しかもお値段はイトー○ーカ堂並み。 (いや、それより安いかも) 我々はだんなの好きな 合鴨の燻製 が99円だったので3つほど買い占めてきました。(笑)

 きゃ~きゃ~言いながら店内を見物した後は、フードコートにある ミカドコーヒー で軽井沢ではお決まりの モカソフト をなめて熱を冷ました後で、軽井沢らしい造りのウッドデッキへ。 ↓ 


             


 眺めも素晴らしいでしょ、半日遊べましたよ。以前、水戸市郊外にある大型スーパー イオン内原店 を紹介しましたが、こちらも大好きになりました。絶対又行こうっと。
 プリンスショッピングプラザでアウトレットの洋服をあさるより、地元スーパーの探検の方が我々には合っているようです。(笑)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする