↑ 都市農業公園を入ったところ
先日、父親の花見がてらに
足立区 都市農業公園
に行ってきました。
実家から割合近く、以前にも行ったことはありましたが、何回も行ってみたくなるお花見の名所です。
都市農業公園とは 以下ホームページより
都市農業公園は「自然と遊ぶ、自然に学ぶ、自然共に生きる」をテーマに、春は五色桜やチューリップ、秋にはコスモスなどの四季折々の花を楽しむことができます。自然とふれあう機会として水田や畑を利用した農業体験教室を実施し、ハーブ教室や植物に関する講習会、人と自然の共生館では、身近な自然や生き物について楽しみながら学ぶことができます。
主な施設として、都市農業交流館、人と自然の共生館、温室棟、工房棟、レストハウス「みはらし茶屋」、古民家、長屋門、農業室、育苗室、駐車場、芝生広場、畑、田、梅林、ハーブ園等があります。
園内には約50種類290本以上の桜が植えられ、特に中央の芝生広場ではワシントン市ポストマック川河畔から里帰りした33種85本の「五色桜」が白や黄色、淡紅色や濃紅色など多様な花を咲かせます。毎年4月初旬~中旬にかけて五色桜まつりが開催され、多くの方が訪れます。
その他、園内には梅園や約3万5千球ものチューリップ(荒川河川敷大花壇)など季節ごとに草花が咲き乱れ、癒しスポットとなっています。
今年の五色桜まつりは4月22日までです。
まずは写真をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/7fad4a53faa67ec2c66d76186ca0e65f.jpg)
↑ 花桃 だんなが好きだったな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/e0211cb5806ab4b0914277f9398180b2.jpg)
↑ 五色桜のひとつ 花弁が緑色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/33ef5b4696140ba2551ad3f1c77d435b.jpg)
↑ 移築された古民家。父親の昔の実家そっくりです。
旧和井田家住宅(母屋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/bfdcfec1197ae50dd97068bcacaf738e.jpg)
↑ 古民家の土間で昔をしのぶ父
古民家 (ホームページより引用)
江戸時代後期の建築で、間口八間、奥行五間、屋根は寄棟(よせむね)造りの茅葺(かやぶき)です。元花畑町和井田栄一氏宅で、建替えの際、区に寄贈されたものです。(伝えによれば、安永二年<1773年>生れの半兵衛の代に建てられた家屋です)
昭和59年の都市農業公園の開園にともない移築され、一般に公開しています。平成19年2月に茅葺屋根の葺き替えを行いました。
昭和58年12月16日に足立区有形民俗文化財指定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/5d20f161126a2d525a4dca43b2c19034.jpg)
↑ 農家の横に移築された長屋門 (裏側)
旧増野製作所長屋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/7bb8e98ce63111e7544f4a9e06cd1d96.jpg)
↑ 長屋門から見た春の景色は額縁のよう
長屋門 (ホームページより引用)
長屋門は谷中の浅野久右衛門の所有で俗に「谷久門」とも呼ばれ、明治30年(1897年)頃に建造されたものです。都市計画道路の建設予定地にあたっていたため平成13年5月~10月復元工法により都市農業公園に移築されました。指定有形民俗文化財として一般に公開しています。
※長屋門は、武家などが長屋一部に門を開いたもので、門の内部は使用人の住居・納屋・作業所などに利用されていました。
平成12年8月2日足立区有形民族文化財指定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/72e900c122c549e49a4f5d6d6f7d6aed.jpg)
↑ 園内はどこを見ても花・花・花の春景色 !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/dc43e8df0538aafc1ab5332d9913fe15.jpg)
↑ 前の道は八重桜が満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/58b25b7114fbaaca34459e596e4e6077.jpg)
↑ 園内のレストランで昼食についていたコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/cf877a70c861a944f1430865a7200a77.jpg)
↑ お抹茶のように茶せんでかき回して飲みます。
ついでに実家のチューリップの写真も ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/2d97fed4516baf4052cd67dddac154e1.jpg)
これはうちの近所の八重桜。いつも逆光からしか撮れず、毎年失敗写真 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/104e5200ae6049c466dcc26e1d6fcfd2.jpg)
今年は何回花見に行けるのか楽しみなトミー。