↑ 入口 一戸建てフレンチです。
久しぶりにランチにフレンチと洒落てみました。
食べログのページ → ラ・プワル
赤羽駅から徒歩5分程と近いのにも関わらず、裏道で片側は切り立った壁があるせいか知る人ぞ知る感じなお店です。
↓ 表通りから右に入る目印になる亀ヶ池弁天様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/55e474c3e18ef9db92a676c3237c6abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/b03b8e14a15130024a093e01368f499f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/f875de7f0b7e43e265e4245a0b7e24dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/3e10ebe14253f2483f91f242d6e2fd2a.jpg)
いわれなどはこちら → 亀ヶ池弁天
↓ お店に戻って、内装など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/8c1cdd2c9562712291434e7023dcc1a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/4b183d0b81acbceb172ecff9764175b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/eb/3990dddc3565e2b978f601c936e4d5de.jpg)
お店を始められてから20年くらいということですが、とても綺麗です。
↓ 魚の冷製タルタル、ラッキョウのムース仕立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/718d44d5a7dff5a10e9bb63acf4a0eb6.jpg)
ラッキョウ?と聞いてぴっくりでしたが、食べてみたらラッキョウの味はきつくなくふんわりしてました。
↓ インゲン豆の温かいスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/967fa15cfaec7b67602c4af1ba81a8bd.jpg)
↓ 緑茶のムースと石鯛のリエット、お茶の葉の洋風天婦羅梅肉のソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/721031c197411b3caf2542e2f113d796.jpg)
↓ 牛ほほ肉の煮込みを直前にあぶって風味を出したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/4205a7a8654973ace4d72decceba47bd.jpg)
付け合わせは新玉ねぎ、蕪、ジャガイモなど。
蕪に出汁の味が染みていて美味しかった~♪
牛ほほ肉の煮込みというのは他店でも食べた事ありますが、ここのは表面があぶって有ってカリカリ感有り。
初めての食感と風味でした。
↓ 塩ミルクアイスのグラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/9eab4f2a3192684cb70f042264a0b302.jpg)
ほんとにアイスのグラタンでした !
上は熱くて中がひんやり。
一つ一つが美味しくて初めて食べる味ばかり。
近いうちに又再訪する予定にしました。
最近忙しいのにグルメも我慢できないトミー。
久しぶりにランチにフレンチと洒落てみました。
食べログのページ → ラ・プワル
赤羽駅から徒歩5分程と近いのにも関わらず、裏道で片側は切り立った壁があるせいか知る人ぞ知る感じなお店です。
↓ 表通りから右に入る目印になる亀ヶ池弁天様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/55e474c3e18ef9db92a676c3237c6abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/b03b8e14a15130024a093e01368f499f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/f875de7f0b7e43e265e4245a0b7e24dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/3e10ebe14253f2483f91f242d6e2fd2a.jpg)
いわれなどはこちら → 亀ヶ池弁天
↓ お店に戻って、内装など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/8c1cdd2c9562712291434e7023dcc1a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/4b183d0b81acbceb172ecff9764175b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/eb/3990dddc3565e2b978f601c936e4d5de.jpg)
お店を始められてから20年くらいということですが、とても綺麗です。
↓ 魚の冷製タルタル、ラッキョウのムース仕立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/718d44d5a7dff5a10e9bb63acf4a0eb6.jpg)
ラッキョウ?と聞いてぴっくりでしたが、食べてみたらラッキョウの味はきつくなくふんわりしてました。
↓ インゲン豆の温かいスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/967fa15cfaec7b67602c4af1ba81a8bd.jpg)
↓ 緑茶のムースと石鯛のリエット、お茶の葉の洋風天婦羅梅肉のソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/721031c197411b3caf2542e2f113d796.jpg)
↓ 牛ほほ肉の煮込みを直前にあぶって風味を出したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/4205a7a8654973ace4d72decceba47bd.jpg)
付け合わせは新玉ねぎ、蕪、ジャガイモなど。
蕪に出汁の味が染みていて美味しかった~♪
牛ほほ肉の煮込みというのは他店でも食べた事ありますが、ここのは表面があぶって有ってカリカリ感有り。
初めての食感と風味でした。
↓ 塩ミルクアイスのグラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/9eab4f2a3192684cb70f042264a0b302.jpg)
ほんとにアイスのグラタンでした !
上は熱くて中がひんやり。
一つ一つが美味しくて初めて食べる味ばかり。
近いうちに又再訪する予定にしました。
最近忙しいのにグルメも我慢できないトミー。