猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

紅葉のわたらせ渓谷トロッコ列車 宝徳寺秋の床もみじ特別公開

2021年11月06日 16時57分44秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
       ↑ 絵画のような床もみじ

日帰りですが、旅行行ってきました ~ 。
やっと東京は緊急事態宣言明けましたものね。
でも遠出はまだちょっと、という事で日帰りバス旅行です。
トロッコ列車と床もみじの二つの目玉を経験に、久しぶりのワクワク気分で新宿都庁1階のバス集合場所より、群馬県へ出発 !

            ↓ 最初の訪問地 臨済宗 宝徳寺 に到着。





境内には今を盛りと菊の花が咲いています。







            ↓ 菊越しに枯山水を見る。



本堂に入るとそこには !

            ↓ じっくり見てください。











お庭が本堂の床に映っているのです。
写真を撮らせてもらえる 床もみじ はここだけという事らしく、皆さん床にはいつくばって写真を撮っています。
私もカメラを床に置いて写してみました。

            ↓ 本堂手前の 石庭 枯山水庭園





            ↓ 横から窓越しに見る。絵になりますねぇ !



            ↓ 鐘撞堂 100円位で付けます。



            ↓ お地蔵さんの小道が有りました。









            



            ↓ お庭を歩いてみると、紅葉はもう少しかな。









            ↓ 秋の床もみじ公開案内



写真映りバツグンでしたから、行ける方はぜひ。

            ↓ 広島原爆の残り火





宝徳寺終戦70周年記念事業として2015年8月6日(広島原爆忌)に、広島原爆の火が残る福岡県八女市より分火して頂いたそうです。

            ↓ お昼は群馬の郷土料理、幅広の ひもかわうどんと上州ソースカツ丼 のお店 みやじま庵さんに。



いつものように(?)ランチの写真忘れてもりもり食べてました。 (/ω\)

            ↓ 近くに建っていた、多分公共の建物。付近は官庁街でした。



            ↓ いよいよ本日のメインイベント、トロッコ列車の駅へ。



神戸(ごうど)駅舎は開業した時1912年(大正元年)のままとすると、100年以上たっていることになりますね。

            ↓ 今の天皇陛下ご夫妻もお越しになられたようです。記念碑が立っていました。

           

            ↓ ここにも菊が。



            ↓ 停車していた車両。トロッコ列車ではありません。





            ↓ 神戸駅には、珍しい列車を利用したレストランが有ります。



           

本・東武特急「けごん」の車体を利用した、食堂車のような雰囲気です。

            ↓ そうこうしているうちに乗る予定の列車来ました !



            ↓ 天井。雰囲気あります。



出発 !

            ↓ 一瞬見えた滝

           

            ↓ 車窓の写真を





           





            ↓ 40分程で大間々駅に着きました。











帰りはバスの中でほぼ寝てました。 (-_-)zzz

            ↓ 途中立ち寄った 羽生パーキングエリア上り線













羽生パーキングエリア上り線は 鬼平犯科帳の江戸時代の街並みを再現しているようです。
江戸資料館みたい。
中のレストランも江戸時代の食べ物など売っていましたよ。
火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)の鬼平、池波正太郎の小説「鬼平犯科帳」がお好きな方はたまらんですよ。
ライトアツプされた夜の雰囲気も素敵でしたが、今度は昼間行って、軍鶏鍋などいろいろ食べてみたいです。

やっと、旅行ができるようになりました。
友達とも都内探検の予定が有ります。
ブログもお出掛け中心にアップが増えるよう頑張ります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする