↑ 宵山の長刀鉾 なぎなたほこ
いよいよ、旅行お目当ての一つ 祇園祭宵山 です。
宵山とは、祇園祭のメインとなる山鉾巡行(7月17日・24日)の3日前・前々日・前日の総称で、いわば前夜祭のようなものです。
今年は前祭(さきまつり)は7月14日から16日、後祭は7月21日~23日ですね。
町内に鉾や山を飾り付けてお披露目しています。動かせはしません。
我々ツアーは前祭である7月17日の前日16日夕方に見に行きました。
↓ 四条堀川の交差点から八坂神社方面に向けて四条通りを歩き始めました。


段々と人波が増え、いつもなら長刀鉾の置いてある四条烏丸交差点迄20分位とのことでしたがなかなか着かない !
横丁覗くと写真に撮った鉾・山以外にも鉾・山有るのですが、とてもじゃないけど見に行く時間も根性もない。 "(-""-)"
↓ 最初に現れたのは 四条笠鉾


↓ 次は 郭巨山 かっきょやま


↓ 左横丁に有る放下鉾

↓ 月鉾の有るあたり

↓ この右側の建物の2階からNHKの放送撮ってましたね。



↓ 横丁の菊水鉾

↓ 函谷鉾 かんこほこ


↓ もう何が何だか分かりません。


↓ やっと 長刀鉾 に着きました。 はぁ~。


ここまで1時弱かかってようやく着きました。
2時間しか観覧時間がないのですぐに引き返します。
道を半分にして行きと帰りの方向が決まっているので、帰りはまだましな混雑ぶりでした。
結論、宵山を一晩で全部見るなんて無理 !
1週間位京都に滞在してゆっくり祇園祭りを堪能したいものです。
ホテルは京都駅八条口近くのホテルエルシェント京都さん。
新しくて設備・アメニティも過不足なく、隣のビルにはセブンイレブン、と申し分なし。
次回はいよいよ 祇園祭前祭山鉾巡行です。
楽しみです。
いよいよ、旅行お目当ての一つ 祇園祭宵山 です。
宵山とは、祇園祭のメインとなる山鉾巡行(7月17日・24日)の3日前・前々日・前日の総称で、いわば前夜祭のようなものです。
今年は前祭(さきまつり)は7月14日から16日、後祭は7月21日~23日ですね。
町内に鉾や山を飾り付けてお披露目しています。動かせはしません。
我々ツアーは前祭である7月17日の前日16日夕方に見に行きました。
↓ 四条堀川の交差点から八坂神社方面に向けて四条通りを歩き始めました。


段々と人波が増え、いつもなら長刀鉾の置いてある四条烏丸交差点迄20分位とのことでしたがなかなか着かない !
横丁覗くと写真に撮った鉾・山以外にも鉾・山有るのですが、とてもじゃないけど見に行く時間も根性もない。 "(-""-)"
↓ 最初に現れたのは 四条笠鉾


↓ 次は 郭巨山 かっきょやま


↓ 左横丁に有る放下鉾

↓ 月鉾の有るあたり

↓ この右側の建物の2階からNHKの放送撮ってましたね。



↓ 横丁の菊水鉾

↓ 函谷鉾 かんこほこ


↓ もう何が何だか分かりません。


↓ やっと 長刀鉾 に着きました。 はぁ~。


ここまで1時弱かかってようやく着きました。
2時間しか観覧時間がないのですぐに引き返します。
道を半分にして行きと帰りの方向が決まっているので、帰りはまだましな混雑ぶりでした。
結論、宵山を一晩で全部見るなんて無理 !
1週間位京都に滞在してゆっくり祇園祭りを堪能したいものです。
ホテルは京都駅八条口近くのホテルエルシェント京都さん。
新しくて設備・アメニティも過不足なく、隣のビルにはセブンイレブン、と申し分なし。
次回はいよいよ 祇園祭前祭山鉾巡行です。
楽しみです。