↑ 京都府立植物園正門前
2日目の最初は 京都府立植物園 を案内人付きで鑑賞します。
京都に何度も来ている人でも、植物園はなかなか来ないでょ。とっても良い所ですよ。
↓ 市内から少し遠いのでバスで移動しますが、途中の由緒ある建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/4dbe3740d3622d2493ecd7330742d020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/77974935fcb15d5c07c61af3aeec2b52.jpg)
↓ 京都は河が風情あっていいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/ddfe59ec61d12a9a2e2ed8d072c68882.jpg)
↓ さてさて、京都府立植物園 に着き、園内案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/54d7c767ea6c7a6c8db78093a6087dba.jpg)
↓ 入口入ってすぐ、広大ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/2dff0867711205f89c4514c36a542b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/46265bb6c6a02b46362f6fa5b429645a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/8270c4b74bb25ef886d27a817574a624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/522e73966e427e02adff7360598b8a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/741cf260d6d32e544de19ef86ef00b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/1cbf3623c5bc1653ad33866f65705e04.jpg)
↓ 左に居るのが案内人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/d7d54f91ae6087be6853e152aa99ab69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/d3d34e0a0f5fa691ad0dcf0c9cf44e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/66277786dc0e0ed81e1a855c995ec6bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/731967c70d349ca224f776b5bba9ed8a.jpg)
↓ 桜は散っても綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/7b83ce951d24bb9fde84cb91eeb8515f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/01c6d9b6fe875028c23b7936a353d506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/c9eeef77597d776b4a203e313edcfb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/61/d4efbe5b55d89abee18eb3cdbc2ffe1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/ee6e7b1af67e3da1b19731a9ce0b65d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/73bbc369981b286d53584baa3a124608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f1/0df215d61e21499836a7d7444f3b1ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/60bd3e1a4f3c81b61b68178b04522a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/1878fef908fbd51cab173ccbb783b015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/bcfc34732814d233b5e98138644a41eb.jpg)
↓ 菖蒲池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/86/9e42a25aa0ca67d4ee5b2008f09896f9.jpg)
↓ その端に不思議な物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/e5a7db71dd07ce24d5efe44faad0eff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d5/3566cbdb7a154cc94e8b0e7af1121c20.jpg)
これは何かというと、 ↓ 後ろに生えてるこの木の根っこです。わぉっ。こんなの始めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/59c62c0777345bb8fb6c5f964844df09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/8460a3d337c2f746c4b40e52d3a61783.jpg)
↓ お墓にお供えする シキミ 花を始めて見た気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/62362843e0846d93308e776a000cddb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/28264401fceec9960a1cdd91ef270da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/af1dd97eba8ba04d14d748b3f21abbf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/87cdc5b6677755298fa28bb02076216b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/39e0f59dadc4c6cfb2ac3e013162760a.jpg)
↓ 地面も京都というだけで風情あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/e3ef4642ccd9c7e3f4647b4a00c8b0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/8ca1d0724a902de773e4466ae7bff265.jpg)
この場所は大きな河川が近くにあり、池もあって湿地帯っぽい。
苔も樹木も元気です。
↓ しだれ桜が咲く一帯に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/e65226b9ef7135f7b682e8860fe12295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/cd7aad85f05d0eedd52fccbbfaabf5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/4c2ba7af93ee89697bfdba34bdd1614a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/bc97bbcb295acab190bff3cbe111da45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/b2b93e0b219ad9f23c1d4ec8b83db938.jpg)
↓ 蓮池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/56/d0dd3d4167f901367c335944b2d0c737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/85441a94aa57260edde49cd64d3987f3.jpg)
↓ 植物園の中に神社が有る !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/cf6f4780b515e5e1c8d184f2c6cff08b.jpg)
上流の神社が河川の氾濫で一部流れて来たのでここに落ち着いて頂いたそうで。
大事にされているなぁ。
↓ こちらの薄墨桜の説明板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/5acf8194b43b35db71f315b1667810ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/4203f4ce759293bc9b4508ce2656161a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/fe372e7c6e79e5fcf388955b013e9529.jpg)
↓ 藤の花そっくりだから フジモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/f6c1b062840a98a28f2fb365dc1bbfcc.jpg)
↓ ニュートンのりんご。これは東京大学から頂いたものとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/d3c37eb42c9e9d4a1f07e3d87db11745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/73fd3def1db48cb057e2a88a43fdaeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/670dc658766ffb172ff4ea897a4220d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/6a38cf90b53123004af2e675a88005fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/99bf164df6fe26a0e8aac5b9b36cbfdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/6b71a6d5e62ac76fae9f21313593e941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/45519beded451ccded16e2784f716bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/1e9097252ea5614d42deabbf6079001c.jpg)
広大過ぎて1時間ではとてもとても回り切れません。
盆栽展示や水琴窟、水車や温室も行きたかった。
今度自分で来て、1日めぐってカフェでゆっくりしたいです。
↓ 結婚式の前撮りにも良く利用されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/0c722975b2e3a28c15a64d3177670fce.jpg)
↓ 植物園会館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/31e53d5dc95bbf11fca317e70b10659b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/bb253042baa5036edd064b45a9f53650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/7b35534893a9fec2ba1e76eb4efc8a0b.jpg)
↓ 館内に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/8f9f644c1635af622faeac8db69e8be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/ec4faacce168aa9247a897c8b5c4d896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/6d798f7cf18fba24ff9942d0a7731dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/914e6d01b08118768d0cc0f49d6c5daf.jpg)
お手洗いを借りて、植物園とはサヨナラです。
次回はこのツアーの目玉第2弾、フォションホテルでのフルコースランチです。
2日目の最初は 京都府立植物園 を案内人付きで鑑賞します。
京都に何度も来ている人でも、植物園はなかなか来ないでょ。とっても良い所ですよ。
↓ 市内から少し遠いのでバスで移動しますが、途中の由緒ある建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/4dbe3740d3622d2493ecd7330742d020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/77974935fcb15d5c07c61af3aeec2b52.jpg)
↓ 京都は河が風情あっていいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/ddfe59ec61d12a9a2e2ed8d072c68882.jpg)
↓ さてさて、京都府立植物園 に着き、園内案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/54d7c767ea6c7a6c8db78093a6087dba.jpg)
↓ 入口入ってすぐ、広大ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/2dff0867711205f89c4514c36a542b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/46265bb6c6a02b46362f6fa5b429645a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/8270c4b74bb25ef886d27a817574a624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/522e73966e427e02adff7360598b8a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/741cf260d6d32e544de19ef86ef00b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/1cbf3623c5bc1653ad33866f65705e04.jpg)
↓ 左に居るのが案内人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/d7d54f91ae6087be6853e152aa99ab69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/d3d34e0a0f5fa691ad0dcf0c9cf44e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/66277786dc0e0ed81e1a855c995ec6bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/731967c70d349ca224f776b5bba9ed8a.jpg)
↓ 桜は散っても綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/7b83ce951d24bb9fde84cb91eeb8515f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/01c6d9b6fe875028c23b7936a353d506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/c9eeef77597d776b4a203e313edcfb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/61/d4efbe5b55d89abee18eb3cdbc2ffe1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/ee6e7b1af67e3da1b19731a9ce0b65d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/73bbc369981b286d53584baa3a124608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f1/0df215d61e21499836a7d7444f3b1ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/60bd3e1a4f3c81b61b68178b04522a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/1878fef908fbd51cab173ccbb783b015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/bcfc34732814d233b5e98138644a41eb.jpg)
↓ 菖蒲池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/86/9e42a25aa0ca67d4ee5b2008f09896f9.jpg)
↓ その端に不思議な物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/e5a7db71dd07ce24d5efe44faad0eff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d5/3566cbdb7a154cc94e8b0e7af1121c20.jpg)
これは何かというと、 ↓ 後ろに生えてるこの木の根っこです。わぉっ。こんなの始めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/59c62c0777345bb8fb6c5f964844df09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/8460a3d337c2f746c4b40e52d3a61783.jpg)
↓ お墓にお供えする シキミ 花を始めて見た気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/62362843e0846d93308e776a000cddb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/28264401fceec9960a1cdd91ef270da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/af1dd97eba8ba04d14d748b3f21abbf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/87cdc5b6677755298fa28bb02076216b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/39e0f59dadc4c6cfb2ac3e013162760a.jpg)
↓ 地面も京都というだけで風情あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/e3ef4642ccd9c7e3f4647b4a00c8b0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/8ca1d0724a902de773e4466ae7bff265.jpg)
この場所は大きな河川が近くにあり、池もあって湿地帯っぽい。
苔も樹木も元気です。
↓ しだれ桜が咲く一帯に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/e65226b9ef7135f7b682e8860fe12295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/cd7aad85f05d0eedd52fccbbfaabf5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/4c2ba7af93ee89697bfdba34bdd1614a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/bc97bbcb295acab190bff3cbe111da45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/b2b93e0b219ad9f23c1d4ec8b83db938.jpg)
↓ 蓮池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/56/d0dd3d4167f901367c335944b2d0c737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/85441a94aa57260edde49cd64d3987f3.jpg)
↓ 植物園の中に神社が有る !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/cf6f4780b515e5e1c8d184f2c6cff08b.jpg)
上流の神社が河川の氾濫で一部流れて来たのでここに落ち着いて頂いたそうで。
大事にされているなぁ。
↓ こちらの薄墨桜の説明板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/5acf8194b43b35db71f315b1667810ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/4203f4ce759293bc9b4508ce2656161a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/fe372e7c6e79e5fcf388955b013e9529.jpg)
↓ 藤の花そっくりだから フジモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/f6c1b062840a98a28f2fb365dc1bbfcc.jpg)
↓ ニュートンのりんご。これは東京大学から頂いたものとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/d3c37eb42c9e9d4a1f07e3d87db11745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/73fd3def1db48cb057e2a88a43fdaeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/670dc658766ffb172ff4ea897a4220d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/6a38cf90b53123004af2e675a88005fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/99bf164df6fe26a0e8aac5b9b36cbfdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/6b71a6d5e62ac76fae9f21313593e941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/45519beded451ccded16e2784f716bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/1e9097252ea5614d42deabbf6079001c.jpg)
広大過ぎて1時間ではとてもとても回り切れません。
盆栽展示や水琴窟、水車や温室も行きたかった。
今度自分で来て、1日めぐってカフェでゆっくりしたいです。
↓ 結婚式の前撮りにも良く利用されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/0c722975b2e3a28c15a64d3177670fce.jpg)
↓ 植物園会館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/31e53d5dc95bbf11fca317e70b10659b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/bb253042baa5036edd064b45a9f53650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/7b35534893a9fec2ba1e76eb4efc8a0b.jpg)
↓ 館内に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/8f9f644c1635af622faeac8db69e8be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/ec4faacce168aa9247a897c8b5c4d896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/6d798f7cf18fba24ff9942d0a7731dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/914e6d01b08118768d0cc0f49d6c5daf.jpg)
お手洗いを借りて、植物園とはサヨナラです。
次回はこのツアーの目玉第2弾、フォションホテルでのフルコースランチです。