↑ 今戸神社 入口
梅雨の晴れ間に神社仏閣巡り !!
今回は浅草駅から徒歩15分程、バスで3つ行った辺りにある 今戸神社 です。
今戸神社公式ホームページ → 今戸神社
御祭神は 應神天皇(おうじんてんのう)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
福禄寿(ふくろくじゅ)…七福神の内の一神
由緒は古く、ホームページによると、 ↓
後冷泉天皇康平六年(一〇六三年)、京都の石清水八幡を勧請し、今戸八幡を創建。昭和十二年七月に、白山神社を合祀、今戸神社と改称。應神天皇の御神徳は武運長久と慈愛をこめて子を育てる大愛を本願としております。
夫婦の神様である、イザナギノミコトとイザナミノミコトが祀られているので、縁結びの神様として、今戸焼発祥の地、招き猫発祥の地(諸説あり)とか、また新選組隊士沖田総司の終焉の地(これも諸説あり)としても有名です。
↓ まずは最寄り駅の浅草駅から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/e195e7875824070fa35e91c775c05901.jpg)
↓ 近くにはアサヒビール本社も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/283e6996af22178e32f576f5a8958ba8.jpg)
都バスに乗っていこうとしたら、目の前で行かれてしまったので、隣に来た 台東区循環の小バス めぐりん に乗りました。
↓ 降りたバス亭近く ハナミズキの並木 が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/3edf99ac97cdc6d755ca0a0d562cab8d.jpg)
↓ 着きました !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/ebc696341a95f5bbcc46690501e94ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/a895ee42341ffaf24697e6ee41c822fc.jpg)
↓ 門の横 沖田総司の終焉の地と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/fa6f9a49579024cc28893c70bc92b2bc.jpg)
↓ 碑も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/f26d9c62d3dfd93d9a18358d04f38653.jpg)
↓ 境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/cbf0d75b38301fed9e997ed811ea3507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/cba9b5ef7e745a8de0130db1b824232a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/a010853718e6e89bec1f46f23fcd773b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/cce9155666550c1db0d430fdc5610ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/bc2e88b1abcb776a543ff8307fcbe07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/d822db7584dee1e8fa09089317802509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/ce235e89f373fcbdb854bbb860c4b036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/2cf5cf34bc76ee42662c3b57576f750e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/e8d75df7ecd11e40a7bd266d98187ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/bd1dbb33b60c268905d7a893f9459365.jpg)
↓ 今戸焼発祥の碑も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/7726969ea5682311438c77ed373e548a.jpg)
↓ おおっと、居てくれました ! 見ると幸せになる しろにゃんこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/4d575d05f796e1d347f8768b8f834bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/c3671e29995cd67b1fad445281258c05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/70364f5826ad58173999bea99fdcca65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/f922cfc18a6c887e08618e89a6c4f813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/55999be676a8a037e6671424af3c73ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/483a68823052626351b999dcdb8c3758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/703a68c462c3feb3cee5faa0f44a3cb7.jpg)
待ち受けにすると幸せがやってくると有名な シロちゃん です。
↓ 境内からもスカイツリーが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/155b61804910a51f9beacdaf6e7a7d19.jpg)
小さいけれど、猫盛りだくさん、見どころ盛りだくさんな神社でした。
次は近くの 本龍院 待乳山聖天 へ行きます。
梅雨の晴れ間に神社仏閣巡り !!
今回は浅草駅から徒歩15分程、バスで3つ行った辺りにある 今戸神社 です。
今戸神社公式ホームページ → 今戸神社
御祭神は 應神天皇(おうじんてんのう)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
福禄寿(ふくろくじゅ)…七福神の内の一神
由緒は古く、ホームページによると、 ↓
後冷泉天皇康平六年(一〇六三年)、京都の石清水八幡を勧請し、今戸八幡を創建。昭和十二年七月に、白山神社を合祀、今戸神社と改称。應神天皇の御神徳は武運長久と慈愛をこめて子を育てる大愛を本願としております。
夫婦の神様である、イザナギノミコトとイザナミノミコトが祀られているので、縁結びの神様として、今戸焼発祥の地、招き猫発祥の地(諸説あり)とか、また新選組隊士沖田総司の終焉の地(これも諸説あり)としても有名です。
↓ まずは最寄り駅の浅草駅から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/e195e7875824070fa35e91c775c05901.jpg)
↓ 近くにはアサヒビール本社も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/283e6996af22178e32f576f5a8958ba8.jpg)
都バスに乗っていこうとしたら、目の前で行かれてしまったので、隣に来た 台東区循環の小バス めぐりん に乗りました。
↓ 降りたバス亭近く ハナミズキの並木 が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/3edf99ac97cdc6d755ca0a0d562cab8d.jpg)
↓ 着きました !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/ebc696341a95f5bbcc46690501e94ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/a895ee42341ffaf24697e6ee41c822fc.jpg)
↓ 門の横 沖田総司の終焉の地と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/fa6f9a49579024cc28893c70bc92b2bc.jpg)
↓ 碑も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/f26d9c62d3dfd93d9a18358d04f38653.jpg)
↓ 境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/cbf0d75b38301fed9e997ed811ea3507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/cba9b5ef7e745a8de0130db1b824232a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/a010853718e6e89bec1f46f23fcd773b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/cce9155666550c1db0d430fdc5610ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/bc2e88b1abcb776a543ff8307fcbe07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/d822db7584dee1e8fa09089317802509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/ce235e89f373fcbdb854bbb860c4b036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/2cf5cf34bc76ee42662c3b57576f750e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/e8d75df7ecd11e40a7bd266d98187ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/bd1dbb33b60c268905d7a893f9459365.jpg)
↓ 今戸焼発祥の碑も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/7726969ea5682311438c77ed373e548a.jpg)
↓ おおっと、居てくれました ! 見ると幸せになる しろにゃんこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/4d575d05f796e1d347f8768b8f834bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/c3671e29995cd67b1fad445281258c05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/70364f5826ad58173999bea99fdcca65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/f922cfc18a6c887e08618e89a6c4f813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/55999be676a8a037e6671424af3c73ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/483a68823052626351b999dcdb8c3758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/703a68c462c3feb3cee5faa0f44a3cb7.jpg)
待ち受けにすると幸せがやってくると有名な シロちゃん です。
↓ 境内からもスカイツリーが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/155b61804910a51f9beacdaf6e7a7d19.jpg)
小さいけれど、猫盛りだくさん、見どころ盛りだくさんな神社でした。
次は近くの 本龍院 待乳山聖天 へ行きます。