↑ 鳩森八幡神社 千駄ヶ谷駅から来た時の入口
鳩森八幡神社公式ホームページ → 鳩森八幡神社
本格的に暑くなる前にあちこち行っちゃえ !
と、今度は千駄ヶ谷に有る 鳩森八幡神社の 花手水 を期待して行ってきました。
金曜日に新しくすることが多いというのを聞いたんですよね。
でも、花手水はやってませんでした。
後でホームページを見たら、次回は23日頃に入れ替えの予定だそうです。
しかし、行ったことの無い神社には目新しいものが有りました。
噂に聞いていた 富士塚 です。
本当の富士山に行けない江戸時代の庶民の為に、小さい富士山を作ってお参りできるようにしたものです。
日本各地に有るようですが、自分で登ったのは初めてです。
↓ まずは最寄り駅の JR千駄ヶ谷駅から 地下鉄都営大江戸線 国立競技場駅 からも行けます。

↓ 私の知ってる東京体育館と違う ! あっ知ってたのは高校生だった50年くらい前か・・・。

↓ モス プレミアムだ ! 帰りにランチ食べてこ。

↓ 見えてきました。割合近いな。5分かからないかも。


↓ 入らせて頂きました。左にご神木が。


↓ その先に 甲賀稲荷社が。
↓ 富士塚の案内板。後で登ろう。

↓ おおっ、将棋堂。


ご存知の方も多いと思いますが、お向かいは かの有名な 将棋会館なので、こういったお堂が有るようです。
↓ 又富士塚案内板。後で登りますってば。

↓ 立派な能楽堂。初詣の時期や夏の薪能などおこなわれるそうです。

↓ 本当の参道の方に茅の輪が設置してありました。6月だなぁ。

ちゃんと左、右、左の順で回りました。
↓ お参りをして。

↓ 富士山に登りました。










結構急でしかも足元岩ゴロゴロで歩きづらい。

↓ 今の季節はどこに行ってもアジサイが綺麗です。

正式な入口(?)のはす向かいに 将棋会館 が有ります。



建物の写真だけ撮って。(もちろん関係者以外入れません)
「3月のライオン」の絵とおんなじだ~とか考えながら、そのまま鳩森神社をぐるっと回る道を行くと。
↓ 小さな庚申塚が。

感じるところが有ってお参りしたら、何と !
足や腰に後利益が有る 庚申塚 と書いてあるではありませんか !
わらじがたくさん奉納してありました。
今の私の為に有るような 庚申塚様 。
しっかり足をお願いしてきました。
↓ 帰りがけにモスプレミアムでランチ


普通のモスよりお高め。
↓ 窓際の席からハチ公バスが走ってるのが見えました。

↓ 駅の近くで。

初めての場所は新しい発見が有って楽しい。
まだまだ寺社巡りをしたいと思います。
それとは別ですが、再度「3月のライオン」読み始めました。(笑)
いつ読んでも1巻で泣いちゃうんだよね、わたし。
鳩森八幡神社公式ホームページ → 鳩森八幡神社
本格的に暑くなる前にあちこち行っちゃえ !
と、今度は千駄ヶ谷に有る 鳩森八幡神社の 花手水 を期待して行ってきました。
金曜日に新しくすることが多いというのを聞いたんですよね。
でも、花手水はやってませんでした。
後でホームページを見たら、次回は23日頃に入れ替えの予定だそうです。
しかし、行ったことの無い神社には目新しいものが有りました。
噂に聞いていた 富士塚 です。
本当の富士山に行けない江戸時代の庶民の為に、小さい富士山を作ってお参りできるようにしたものです。
日本各地に有るようですが、自分で登ったのは初めてです。
↓ まずは最寄り駅の JR千駄ヶ谷駅から 地下鉄都営大江戸線 国立競技場駅 からも行けます。

↓ 私の知ってる東京体育館と違う ! あっ知ってたのは高校生だった50年くらい前か・・・。

↓ モス プレミアムだ ! 帰りにランチ食べてこ。

↓ 見えてきました。割合近いな。5分かからないかも。


↓ 入らせて頂きました。左にご神木が。


↓ その先に 甲賀稲荷社が。
↓ 富士塚の案内板。後で登ろう。

↓ おおっ、将棋堂。


ご存知の方も多いと思いますが、お向かいは かの有名な 将棋会館なので、こういったお堂が有るようです。
↓ 又富士塚案内板。後で登りますってば。

↓ 立派な能楽堂。初詣の時期や夏の薪能などおこなわれるそうです。

↓ 本当の参道の方に茅の輪が設置してありました。6月だなぁ。

ちゃんと左、右、左の順で回りました。
↓ お参りをして。

↓ 富士山に登りました。










結構急でしかも足元岩ゴロゴロで歩きづらい。

↓ 今の季節はどこに行ってもアジサイが綺麗です。

正式な入口(?)のはす向かいに 将棋会館 が有ります。



建物の写真だけ撮って。(もちろん関係者以外入れません)
「3月のライオン」の絵とおんなじだ~とか考えながら、そのまま鳩森神社をぐるっと回る道を行くと。
↓ 小さな庚申塚が。

感じるところが有ってお参りしたら、何と !
足や腰に後利益が有る 庚申塚 と書いてあるではありませんか !
わらじがたくさん奉納してありました。
今の私の為に有るような 庚申塚様 。
しっかり足をお願いしてきました。
↓ 帰りがけにモスプレミアムでランチ


普通のモスよりお高め。
↓ 窓際の席からハチ公バスが走ってるのが見えました。

↓ 駅の近くで。

初めての場所は新しい発見が有って楽しい。
まだまだ寺社巡りをしたいと思います。
それとは別ですが、再度「3月のライオン」読み始めました。(笑)
いつ読んでも1巻で泣いちゃうんだよね、わたし。