↑ 滝澤
私が10月に食べた美味しいものを。
上のお酒は長野県産ひやおろし、17度 純米吟醸 税込み1300円 の清酒です。
トロっとして美味しいそうです。
↓ 手羽先の黄金揚げ 3ヶ 480円

中身ももちろんだけれど、衣の味が美味しいと思う。
↓ 刺身三点盛り 1500円

カツオの塩タタキにマヨネーズが合う ♪
↓ 揚げ秋刀魚甘辛炒め 900円

おおっ、今秋初めての秋刀魚ですよ !
というか、何年振りだろうという感じ。
塩焼きとか刺し身とかも良いけど、甘辛・旨辛で止まらない位良い !
酒のアテにもご飯にも、日本人の好きなあまり辛くない甘辛味です。
↓ 鶏皮ギョウザ 5ヶ 500円

皮が脂っぽいかなと思いきや、そうでもない。
中身もさっぱりで美味しいです。
↓ 別の日です。南 みなみ 17度 1,100円


高知県 特別純米 使用米は 山形県出羽燦々100% ひやおろし
↓ 鶏レバーの丸揚げ 700円

ゆず塩で豪快に。
↓ 秋鮭といろいろ木の子のホイル焼き900円


味噌バター風味。秋の味覚です。
この味噌バター味が絶品でした。
↓ 今日のお刺身3点盛り 1500円

↓ 旦 たん 1600円 山廃純米大吟醸 播州愛山


少し飲ませて頂いた、女性好みのフルーティーなお酒。
と言ってただ甘いだけじゃない、お酒の味が分からない私が美味しいと思う味。
↓ 別の日のお薦めメニュー

↓ 上喜元 じょうきげん 百舌鳥 1100円税込み


純米吟醸酒 山形県酒田市
↓ 定番 アジフライ 2枚700円 1枚追加370円

冷凍ものでないフライものは今や外食しないとなかなか食べられませんよね。
いや、自分ちで作れば良いのだけれど、一人住まいで揚げ物なんかなん十年も作ってませんよ。
中身ふわふわで美味しい~。
↓ あん肝ポン酢 650円

今季お初です。
安定の美味しさ、とろ~り。
↓ ムール貝の白ワイン蒸し 850円


↓ フジツボ付き

旨味がぎゅっと詰まった身に、トマトの酸味の効いたスープ。
↓ ゴルゴンゾーラのペンネ お値段忘れた。

久し振りに食べました。〆にぴったりです。
↓ 又別の日ですが、 〆張鶴 1300円 純米吟醸 新潟県

↓ 秋刀魚の梅煮 冷製 850円

さっぱりと梅肉で煮付けてあります。
ゴーヤがぴりっとアクセントになっていますね。
↓ 若鶏と色々木のこのホイル焼き 950円

味噌味が甘めで美味しいです。
↓ あん肝ポン酢 650円

あん肝季節の到来です。
↓ 刺身3点盛り 1500円

↓ 米茄子の鶏味噌田楽 620円

時々たまらなく食べたくなる思い出の味。
私の 外ランチ の定番 星の隠れ家さん のランチです。
↓ この日は生姜焼き


味噌汁、飲み物付きでこの日は祝日なので 850円 でした。
↓ 違う日 平日で800円。


この日は茄子を豚肉で巻いてて天婦羅にしたものがメインです。
切干大根は懐かしい味、玉蒟蒻も久しぶりで味がシミシミ。
↓ 西武新宿線にハリー・ポッター電車が走ってました。


私が10月に食べた美味しいものを。
上のお酒は長野県産ひやおろし、17度 純米吟醸 税込み1300円 の清酒です。
トロっとして美味しいそうです。
↓ 手羽先の黄金揚げ 3ヶ 480円

中身ももちろんだけれど、衣の味が美味しいと思う。
↓ 刺身三点盛り 1500円

カツオの塩タタキにマヨネーズが合う ♪
↓ 揚げ秋刀魚甘辛炒め 900円

おおっ、今秋初めての秋刀魚ですよ !
というか、何年振りだろうという感じ。
塩焼きとか刺し身とかも良いけど、甘辛・旨辛で止まらない位良い !
酒のアテにもご飯にも、日本人の好きなあまり辛くない甘辛味です。
↓ 鶏皮ギョウザ 5ヶ 500円

皮が脂っぽいかなと思いきや、そうでもない。
中身もさっぱりで美味しいです。
↓ 別の日です。南 みなみ 17度 1,100円


高知県 特別純米 使用米は 山形県出羽燦々100% ひやおろし
↓ 鶏レバーの丸揚げ 700円

ゆず塩で豪快に。
↓ 秋鮭といろいろ木の子のホイル焼き900円


味噌バター風味。秋の味覚です。
この味噌バター味が絶品でした。
↓ 今日のお刺身3点盛り 1500円

↓ 旦 たん 1600円 山廃純米大吟醸 播州愛山


少し飲ませて頂いた、女性好みのフルーティーなお酒。
と言ってただ甘いだけじゃない、お酒の味が分からない私が美味しいと思う味。
↓ 別の日のお薦めメニュー

↓ 上喜元 じょうきげん 百舌鳥 1100円税込み


純米吟醸酒 山形県酒田市
↓ 定番 アジフライ 2枚700円 1枚追加370円

冷凍ものでないフライものは今や外食しないとなかなか食べられませんよね。
いや、自分ちで作れば良いのだけれど、一人住まいで揚げ物なんかなん十年も作ってませんよ。
中身ふわふわで美味しい~。
↓ あん肝ポン酢 650円

今季お初です。
安定の美味しさ、とろ~り。
↓ ムール貝の白ワイン蒸し 850円


↓ フジツボ付き

旨味がぎゅっと詰まった身に、トマトの酸味の効いたスープ。
↓ ゴルゴンゾーラのペンネ お値段忘れた。

久し振りに食べました。〆にぴったりです。
↓ 又別の日ですが、 〆張鶴 1300円 純米吟醸 新潟県

↓ 秋刀魚の梅煮 冷製 850円

さっぱりと梅肉で煮付けてあります。
ゴーヤがぴりっとアクセントになっていますね。
↓ 若鶏と色々木のこのホイル焼き 950円

味噌味が甘めで美味しいです。
↓ あん肝ポン酢 650円

あん肝季節の到来です。
↓ 刺身3点盛り 1500円

↓ 米茄子の鶏味噌田楽 620円

時々たまらなく食べたくなる思い出の味。









私の 外ランチ の定番 星の隠れ家さん のランチです。
↓ この日は生姜焼き




味噌汁、飲み物付きでこの日は祝日なので 850円 でした。
↓ 違う日 平日で800円。


この日は茄子を豚肉で巻いてて天婦羅にしたものがメインです。
切干大根は懐かしい味、玉蒟蒻も久しぶりで味がシミシミ。









↓ 西武新宿線にハリー・ポッター電車が走ってました。

