↑ 珍しい白いあじさい
都内に あじさい の綺麗な公園が有ったので、行ってみました。
JR高田馬場駅から西武新宿線の急行で30分程、小平駅のすぐそばに、その名も「あじさい公園」という名の公園が有ります。
小平市 あじさい公園のサイト → あじさい公園
この辺りは少し知っていたつもりだったのですが、南口左方面は行ったことなくて、こんな綺麗な公園が50年前からあるなんて知りませんでした。
↓ 最寄り駅の西武新宿線 小平駅 南口

↓ 歩いて行く途中に可愛い狸の絵が。


↓ 駅前から1分も歩くと緑道の入口が見えます。


この緑道は、狭山・境緑道 と言い、大正12年につくられた水道施設の上を走る緑道です。
今も水が地下を流れているそうで、サイクリングロードと歩行者専用の遊歩道が、境浄水場から多摩湖まで一直線に延びています。
以前付近に住んでいた頃には違う場所ですが良く散歩していました。
狭山・境緑道のサイト → 狭山・境緑道
都内の緑道と言えば、玉川上水の緑道も有名ですが、こちらも狭いけど風情有りますよ。

緑道を あじさい公園 迄歩いて行く途中でも、あじさいが咲いています。





↓ 公園の手前にお目当てのカフェが有りました。カフェ・ラグラスさん。
食べログのページ → カフェ・ラグラス



ランチをしてから公園に行くことに。
↓ メニューです。




↓ この日のランチを頼みました。1,300円。

この日は大きく切った 鮭切り身 がメインでした。ハーブ焼きのようです。
煮物やニンジンシリシリ、味噌汁も付いています。
カフェ飯としては、量もたっぷり。
↓ 御飯終わって、少し歩くと公園の入口です。




↓ 公園内に入らず、端の径から攻めます。ホタルの小川。




↓ 公園内に入ります。


↓ もうここからは怒涛のあじさいづくしを。
















↓ 所々に像も有ります。


↓ 入口近くに池も有ります。鴨が居るとか。



↓ 緑道に戻り、帰ります。他のお花もいっぱい咲いてます。



ちなみに、緑道はまだまだ左右に続いていて、駅前とかで途切れていても境浄水場から多摩湖までほぼ一直線に続いています。
近くに西武線も通っているので、何日かに分けて歩いても楽しそう。
暑い日だったのに、大きな樹が緑陰を作り涼しくて楽しく歩けました。
今住んでいる所には余り みどり が無いので、こんな場所が近くにある人は羨ましいです。
毎年 あじさい を見るのと可愛いカフェを楽しみに来るのも良いかも。
都内に あじさい の綺麗な公園が有ったので、行ってみました。
JR高田馬場駅から西武新宿線の急行で30分程、小平駅のすぐそばに、その名も「あじさい公園」という名の公園が有ります。
小平市 あじさい公園のサイト → あじさい公園
この辺りは少し知っていたつもりだったのですが、南口左方面は行ったことなくて、こんな綺麗な公園が50年前からあるなんて知りませんでした。
↓ 最寄り駅の西武新宿線 小平駅 南口

↓ 歩いて行く途中に可愛い狸の絵が。


↓ 駅前から1分も歩くと緑道の入口が見えます。


この緑道は、狭山・境緑道 と言い、大正12年につくられた水道施設の上を走る緑道です。
今も水が地下を流れているそうで、サイクリングロードと歩行者専用の遊歩道が、境浄水場から多摩湖まで一直線に延びています。
以前付近に住んでいた頃には違う場所ですが良く散歩していました。
狭山・境緑道のサイト → 狭山・境緑道
都内の緑道と言えば、玉川上水の緑道も有名ですが、こちらも狭いけど風情有りますよ。

緑道を あじさい公園 迄歩いて行く途中でも、あじさいが咲いています。





↓ 公園の手前にお目当てのカフェが有りました。カフェ・ラグラスさん。
食べログのページ → カフェ・ラグラス



ランチをしてから公園に行くことに。
↓ メニューです。




↓ この日のランチを頼みました。1,300円。

この日は大きく切った 鮭切り身 がメインでした。ハーブ焼きのようです。
煮物やニンジンシリシリ、味噌汁も付いています。
カフェ飯としては、量もたっぷり。
↓ 御飯終わって、少し歩くと公園の入口です。




↓ 公園内に入らず、端の径から攻めます。ホタルの小川。




↓ 公園内に入ります。


↓ もうここからは怒涛のあじさいづくしを。
















↓ 所々に像も有ります。


↓ 入口近くに池も有ります。鴨が居るとか。



↓ 緑道に戻り、帰ります。他のお花もいっぱい咲いてます。



ちなみに、緑道はまだまだ左右に続いていて、駅前とかで途切れていても境浄水場から多摩湖までほぼ一直線に続いています。
近くに西武線も通っているので、何日かに分けて歩いても楽しそう。
暑い日だったのに、大きな樹が緑陰を作り涼しくて楽しく歩けました。
今住んでいる所には余り みどり が無いので、こんな場所が近くにある人は羨ましいです。
毎年 あじさい を見るのと可愛いカフェを楽しみに来るのも良いかも。