RoboCup 2011 Istanbul に参加することが決まってから、なとなく買ったNEX-5ですが・・・
現在でも大変気に入っています。
ちょうど、製品のサイクルの谷間で、イスタンブルから帰ってきたあたりから価格が下がっていき、既に新製品も出ちゃいました。
でも、後悔なんかしていません。
いや、本当に、持っていってよかったです。
街歩きの時には、ほとんどNEXを持っていくようになりました。
ただ・・・フラッシュが付いていないのが難点ですかねぇ。
あと、一番広角にすると、端っこに写っている人の顔が太って見える・・・(笑)
まあ、いろいろ文句もあるけど・・・満足してます。
で、最近のデジモノは、「これでもか」ってぐらい、いろいろな機能があるので、とても使い切れません。 その中で、私がなんとか使ってみたものを紹介します。
その1 なんちゃってパノラマ
この写真は、ガラタ塔からの眺めです。
NEXでカメラを横にスライドさせながら、高速で7枚くらい撮ります。
そうすると・・・合成しいて横長のパノラマ写真ができあがります。
うん、なかなか良い!
ただ、風景などの静物であれば良いのですが、対象が動いていると合成がうまくいかないようです。 だから「なんちゃってパノラマ」
その2 手持ち夜景
普通は、手持ちで夜景を撮るとブレてしまうのですが・・・
NEXは、5~6枚を高速に連続で撮影して・・・やっぱり合成してくれるようです。
素晴しい、風景を撮ったハズなのに、家に帰ってみてみたらブレブレだった・・・ガックシ
ということが、良くあったのですが、これなら大丈夫のようです。