週末に、家に戻っていたYを大学の寮まで あるふぁ君 で送りました。
そこで、高速道路を利用するので、早速クルーズコントロールを使ってみました。
使い方は簡単で・・・アクセルをコントロールして、目的のスピードになった時に、レバーを下に動かして、(その時の速度を)セットします。すると、右足をアクセルべダルから離しても、一定の速度を保って走ってくれます。
レバーを引くか、ブレーキをかけると、設定が解除されます。
少しの間、設定、解除、設定、解除・・・を繰り返して楽しんでいました。
まあ、混んでない高速道路なら、利用価値はありますねぇ。
あと、もう一つ、レバーの操作だけで、設定速度を変更することができます。つまり、右足の操作を一切しなくても、(右手の操作だけで)巡航速度を変えることができるのです。
脚が動かない身障者が運転するクルマの操作が、こんな感じなのかなぁ・・・と勝手に考えてます。
上にも書いたように、混んでいない高速道路という条件などはありますが・・・
このクルーズコントロールを使用すると、右足が疲れなくて済みそうです。
あぁ、取り付けて良かった!!