ジュニア・ジャパンのHPに、RoboCup 2017 Nagoya における、ジュニアの年齢制限とチームの最大メンバー数が掲載されていました。
・参加できる最低年齢は(今年度と同様に)11歳です。
・チ-ムの最大人数は5人です。
この2つと、もうひとつ
・サブリーグがどうなるかはまだ決まっていなくて、ルールの公表と同時期になる
ということでした。
まず、最低年齢やチーム人数の話・・・
私が既に、ドイツのHPで見たのと同じですね。
日本は、どうして、こういった情報を流すのが遅いのでしょうか!?
どっかで、詰まっているのでしょうかねぇ(笑)
で・・・この情報って、結構重要だとお思うのですが・・・
ジュニア・ジャパンのHPのトップページのNEWSには、何もアナウンスされていません。
(まず、これがダメですよね)
では、どこに掲載されているのかと言うと・・・
「各チャレンジ公式ルール」のところなんです。
判りにくいですね。
http://www.robocupjunior.jp/rule.html
次に・・・「サブリーグの決定」とは・・・
簡単にいうと、「プライマリ」と「セカンダリ」の年齢区分が無くなるハズだったのですが、それが無くならないかもしれない・・・ということです。