ここのところ、鉄道の廃線跡を訪れています。
本日は、京王線の仙川~調布間の旧路線跡を辿ってみました。
まずは仙川駅から、線路の北沿いを西に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/07c53aa9e989b3b418e234544649e2b6.jpg)
キューピーを右手に見て、都道118号(調布経堂停車場線)を越えると・・・
めちゃくちゃ急な坂道・・・え、ここを鉄道が走ってたの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/fcb52bf5b4a90425235e7775a4b0726e.jpg)
こんな坂道なんですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/e3ba5d9f5b1c1f79ed21149ac4b60015.jpg)
ここで、甲州街道に接続(ここからしばらく併用軌道だったらしい。つまり路面電車ってこと。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/067d569fc0b4fd61bd973778e2715603.jpg)
菊野台交番前あたりで、甲州街道と別れて専用軌道になったらしいけど、その遺構はなさそうです。 地図を見ると、道路は無く「建物の向き」が路線の跡を確認できるヒントのようです。
野川を中島橋あたりで渡って・・・調布市立第七中学校に、こんな看板が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/bf8b7ffaadccb8a44a0f823971c7522a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/b0634d4a7c8b08ebb4d57aa572e3ba82.jpg)
学校の反対側にも、京王電気軌道鉄道線跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/9238da5e734ddc10a4998c0c0faf20e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/02c93a877cb9a7bb6ea545dcae785791.jpg)
最後に、国領駅跡 まわりは、普通の住宅街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/4e7128c273dfbf480fd9f8264acf3fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/797110a90997792fc2862b48987ffa96.jpg)
住宅地のなかに、ポツンと看板があるだけでした。