Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

RoboCupJunior 関係いろいろ

2013-01-12 | RoboCup2013

ここのところ、いろいろ動き出したようです。

まず、RoboCupJunior 2013 rules ですね。

まだ、サッカーとダンスだけですが・・・近々レスキューや CoSpace も掲載されると思います。

新ルールが掲載されると、一年経ったなぁ・・・と


私はRCJサッカーのルールを知らない門外漢なのですが・・・

サッカーのルールをパパっと見てみると・・・

最初に赤で沢山書かれている真ん中のところに、なかなか良いことが書かれてます。

Participants of this challenge are required to give the best of their abilities in programming, robotics, electronics and mechatronics, but also to contribute on teamwork and knowledge sharing with other participants, regardless of culture, age or result in the competition. All are expected to compete, learn, have fun and grow up.


あと、大きな変更といえば・・・これですか!?

There is only one kind of field for all sub-leagues.

そういえば、10ページに掲載されている、フィールドの絵(図)が一種類しか無い、と気が付いていたのですが・・・これに統一されたのですね。

すると・・・いままで、のフィールドは無用の長物ですか・・・これは、サッカーチームにも、競技会の運営者にもインパクトがでかいですねぇ。

するってーと・・・白線から出てしまった場合は・・・5.10に書いてあった・・・

これまで、ボールに向かってとにかく突進するロボットが多かったように思うのですが、フィールドの中で、自分(機体)がどこに位置しているのか、を把握した上でボールはどこかを探す、というような高度な技術が必要になってきたのですね。

これらは、パワー至上主義のロボットを排除するためには有効だと思うのですが・・・初心者の参入を大きく抑制してしまうのではないでしょうかねぇ。


あとは、

For RoboCupJunior 2013, there are three sub-leagues as follows:
? Light Weight League ? Primary
? Light Weight League ? Secondary
? Open League

ということで、これまでの Open-A と Open-B は統合されてしまったようですね。

ということは、ジャパンオープンでは、Open-A チームと Open-B チームのガチンコ勝負でしょうか!?

少なくとも、フィールドが Open-B の流れなので、 Open-B のチームがめっちゃ有利でしょうねぇ。(笑) 

今回は、Open-A チームには、めちゃくちゃ厳しいです。


すみません、サッカーの話ばっかりになってしまいました。


次は、関東ブロック大会への推薦チームについてです。

コッチほうが、身近な話題ですかねぇ。

本日(1月12日)が千葉ノード大会のエントリー締め切りです。

ですので、これでやっと関東ブロック内のエントリーチーム総数が決定します。

ここから計算して、各ノードからの推薦数が決まります。(決まるハズです)


ということで、行けるかどうか、胃を痛めているチームの人達・・・もう少しの辛抱です。(笑)


私の予想だと・・・関東ブロックが縮小した(埼玉ノードと群馬ノードが独立した)ので、関東ブロック大会自体の規模は昨年よりも小さくなると想像しています。

それにしても・・・関東ブロック内のレスキューチームは、セカンダリがめっちゃ多く、プライマリが少ない!? 

昔は、逆だったのに・・・セカンダリは激戦区です、そしてプライマリは天国(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RoboCupJunior 2013 rules | トップ | 久しぶりに ヒントみたいな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RoboCup2013」カテゴリの最新記事