Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ボタン電池

2013-06-18 | うんちく・小ネタ

昨年のメキシコ世界大会で、レスキューBのスタッフをやっていたのですが・・・

一番多いクレーム(というか質問)が「この被災者は機能しているの!?」でした。

つまり、きちんとヒ-ターの温度が上がっているのか、ということです。


もう、競技前に自分達で被災者の温度を確認しないチームに限って、そんな文句を言うんだから・・・

そのときに、一番説得力があったのが、温度計で計測した値を相手に見せること・・・

その場で計測して40度前後であることを示したら、相手も納得です。


日本から持っていった、非接触型赤外線温度計が非常に役に立ちました。

ところが・・・あまりに便利に使いすぎたのか・・・最終日には電池切れになってしまいました。

電気屋やコンビニ、スーパーマーケットなどを探したのですが・・・見つかりませんでした。

デパートの電気製品売り場に行って確認したのですが、やっぱりありませんでした。

日本だと、そこいらのコンビニでも100円ショップでも、普通に手に入るのですがねぇ・・・


Dsc00795


オランダだと、簡単に手に入るかどうかわかりませんが・・・

とりあえず2個100円(消費税込105円)で購入したものを持っていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B team "疾風のえりたけんちゃんI"

2013-06-18 | RoboCup2013

Rescue-B team "疾風のえりたけんちゃんI" 関東ブロック


Img_1227


Their robot was compact at the time of Kanto block competition.

He greatly grew up for some reason this time. :)

A team name is engraved on a metal body. so cool !!

They did not participate in the first competition to adjust the robot.


Img_2113_2


The spring such as the feeler which grew in right and left is interesting.

The wheel behind the robot is a rotary encoder.

The robot measures the distance that advanced using this.

これを見て・・・伊能忠敬の量程車を思い浮かべました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???

2013-06-17 | ブログ

先日、ものづくり工房に行って、こんなものを作りました。


Img_2945


さて、これは何でしょうか!?


正解は・・・M&Yのロボットのフロントマスクです。


Img_2948


なんだか、あんまり上手でないハンダ付けが見える前面が・・・


Img_2949


このマスクを被せることで・・・ほら、こんなにカッコヨク・・・それほどでもないか・・・

でも、なんか、木が組み合わさると、なんとなく暖かい雰囲気になりますよねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B team "ふぁん・でる・わーるす"

2013-06-17 | RoboCup2013

Rescue-B team "ふぁん・でる・わーるす" 関東ブロック


Img_1271


People, everybody who watched the competition of this team laughed and enjoyed...

I think that it is the biggest entertainment of the JAPAN OPEN !!

This robot breaks common sense of the RoboCupJunior rescue.

As I introduced until now; a many feet walk robot.


At the time of last competition

Mr.H of the RoboCupJunior OB commented exquisitely.

When the robots move a little....

"A robot advanced","A robot stopped","A robot returned","Go Go !!","Do not go there !!"

The robot discovered a victim wonderfully. and The audience clapped thier hands.

It was a pleasant competition.


Img_2611

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2013-06-16 | ブログ

うっとおしい梅雨の中で紫陽花を見ると心が和みますねぇ。

我が家の門の脇の紫陽花です。


Dsc00786


通勤で利用している京王井の頭線も、線路脇に綺麗に紫陽花が咲いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B team "和(なごみ)"

2013-06-16 | RoboCup2013

Rescue-B team "和(なごみ)" 関西ブロック

 

 

Img_1246

 

 

This is my favorite robot in JAPAN OPEN.

What am I interested in?

Please look at the form of this crawler.

This resembles a genuine rescue robot.

I think this to be a beautility.

but a wiring is a little messy....

A battery is placed in right and left, and exchange is easy, and It is installed in the low position so that a center of gravity becomes low

This robot  use basic sensors.

これは、キットにすれば売れるのではないでしょうか・・・

 

 

Img_1591

 

 

 

 

According to the presentation

The controller of this robot is PIC16F84A.

They do not have a development environment toward a PC.

They use an assembler of PIC with a pocket computer made in SHARP.

凄すぎます!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B team "投棒"

2013-06-15 | RoboCup2013

Rescue-B team "投棒" 岐阜ブロック


Img_1550


This robot is based on TJ3.

It keep a fixed distance with the wall with the supersonic wave sensor of right and left and move.


Img_2490

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B team "B-box(黒箱)"

2013-06-14 | RoboCup2013

Rescue-B team "B-box(黒箱)" 関西ブロック

Img_1256

This is my favorite robot.

The movement that the robot is very good.

It is posture control with a wall.

and very compact body.

When It discovered a victim, much LED shines and are beautiful

Six people who are rare in the team of the rescue.

This team is divided into two groups, and there are two robots because each made a robot.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池

2013-06-14 | ヒントみたいなもの

そろそろ、世界大会に何を持っていくか考えないといけないですかねぇ。

持っていかなければならないものの中に電池があります。

M&Yは、ここ数年は eneloop lite を愛用しています。

安いし・・・そこかよ!


RCXの時代は、オキシライド電池を使用していました。

普通の乾電池よりも電圧が高くて、パワーもりもり・・・

まあ、レスキューにはあんまりパワーは必要無いのですがねぇ。

大体1日分として2組で12本を用意していました。

だから・・・ジャパンオープンなどで3日開催の時には、2組×3+予備1組 で、合計42本を持って行きました。

世界大会の時には・・・5日分なので66本!!


その後、NXTの時代になると・・・

NXTは大食いなので・・・1日に3組から4組使うこともありました・・・

大量消費するので、100円ショップの電池を使用してました。

それで・・・さすがに、乾電池は Give Up (笑)


で・・・充電池にしました。

電圧が1.2Vしか無いのですが、乾電池に比べると電圧が安定しているように思います。

(乾電池は、電池交換後は凄いパワー、でもだんだんパワーが弱くなる・・・)


レスキューBに参加するようになってからは、(あんまり練習しないこともありますが・・・)一日に2組あれば足りてます。

今は、余裕を見て6組を持って行きますが、その日に使った分だけを充電してます。

電池代が掛からないのは、やっぱりサイフにやさしいですね。


ちなみに、今回の世界大会では、なるべく荷物を減らしたいので・・・

持っていく充電池を4組に減らそうかと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup2013 Notice on risks and damages

2013-06-13 | RoboCup2013

時間のある時に・・・ということで、いろいろと印刷しました。

まずは、参加費を支払ったよ・・・という画面のハードコピー

世界大会に、どうぞお越しください・・・という、Letter of Invitation

そして、何があっても知らないよ・・・という、RoboCup2013 Notice on risks and damages


Dsc00775_2


特に、Letter of Invitation は、なかなかカッコ良くて気に入っています!!


Dsc00778

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B team "帝塚山"

2013-06-13 | RoboCup2013

Rescue-B team "帝塚山" 京滋奈ブロック


Img_1299


It is the same as another robot participating from the same school....

It is firm with a perfect square.

This robot has two NXT and by crawler drive.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増殖!

2013-06-12 | ブログ

M も同じものを作りました。

・・・私が作ったものより、なんだか上手にできてます。


Dsc00773


こちらは・・・両手が下がってます。(笑)

ところで、よく見ると・・・

綺麗なのは、のりで貼ってるからみたいです・・・


まあ、昔から、こういう「ちまちま」したものが得意なのは変わらないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B team "帝塚山Try"

2013-06-12 | RoboCup2013

Rescue-B team "帝塚山Try" 京滋奈ブロック


Img_1280


This is a robot of LEGO.

I see this with a perfect square like a castle wall.

It is crossed very firmly and is very firm.

There is two NXT in this wall.

There is compasses sensor on a robot.


Img_1282


Seeing from the side, I understand that this robot is crawler drive with a robot.

I think that this robot is heavy.

Can this robot go up the slope?
and Can this robot go down the slope?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup-2013-DIY-Robin-placemat.pdf

2013-06-11 | RoboCup2013

こんなのがダウンロードできるようになっていました。


Dsc00757


厚手のマット紙に印刷してみました。

これを切って、組み立てるのですが・・・


Dsc00760


紙が柔らかすぎて・・・綺麗にいきません(苦笑)


Dsc00762


そして・・・できたのが・・・こちら


Dsc00770


どうも・・・正しくは、片手だけをあげるようなのですが・・・

もう、修正がめんどくさいので、「万歳のポーズ」です。

後ろ側は・・・こんな感じ


Dsc00769

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B team "Fedaa"

2013-06-11 | RoboCup2013

Rescue-B team "Fedaa" 京滋奈ブロック


Img_1293


This robot uses the parts of LEGO. but this is not a robot of LEGO.

The controller is Arduino MEGA.

This robot uses a big touch sensor for NXT. Temperature sensors are MLX90614 x 3. and there is the compass sensor.

Characteristic...

The front wheels are Omni wheel, and the rear wheels are common tire. the motors are connected to each.


Img_1430

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする