Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

わさび・・・続き

2020-03-05 | ブログ

前の記事はこちら わさび・・・

 

河津桜まつりの帰り道・・・

 

伊豆わさびミュージアム(mini)に行きました。

miniというのだから、miniじゃないのも、どこかにあるのかもしれません。

(まあ、ミュージアムと名前は付いていますが・・・お土産屋さんです。)

 

 

入口まで、「わさび道」が続いていますので・・・当然、その道を進みます。

 

 

わさび道には「WASABI」の文字が・・・続いています。

 

 

わさびトンネル 中に入ると、ツーンとワサビの香りが鼻に突き刺さります!

 

 

最後に、ワサビソフトクリームを食べました。

渡されるときに・・・塩とワサビの粉をトッピングしてくれました。(写真の上側が塩、下側がワサビの粉)

塩は・・・スイカに塩をかけて食べるのと同様に、甘さが増します・・・これはOK!

で・・・ワサビの粉は・・・少量でも鼻にツーンと来ます!

凄いパワー!

 

さすがに、大人の味でした。(笑)

ワサビを堪能した一日でした。

 

おまけ・・・

 

 

M&Y母が、お土産として購入した「あんバタわさこ」

鼻に「つ~ん」ではなく「づ~ん」と来るそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび・・・

2020-03-04 | ブログ

河津桜を見に行ったときの話

ここらへんはワサビの名産地なのでしょうか?

 

珍しく、わさびの新芽がありました。

 

 

そして・・・昼食は「泣かせ隊食堂」!

「あまりのおいしさに感動して泣く」訳ではなさそうです。(笑)

 

 

メニューのほとんどは、ワサビ関係・・・

 

M&Y母は、ワサビ飯と桜そばのセット

 

 

右側のそばは、普通のそば(桜そば)です。

で、左側のご飯には鰹節と海苔がのっています。

 

 

そのご飯に、このワサビをおろして混ぜて食べるという、なんとも漢らしい丼です。(笑)

 

私は、麺を注文しました。

 

 

麺にネギと海藻と胡麻・・・真ん中にこんもりと盛られたおろしワサビ・・・これをかき混ぜて食べます・・・

あれっ、すごい香りですが、意外と鼻につんと来ない・・・などと気を許しているとガツンと来たりします。(笑)

 

いやっ、ワサビの攻撃が続きます・・・

 

続きの記事はこちら わさび・・・続き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロボカップジャパンオープン2020あいち」の中止決定

2020-03-03 | RoboCup2020

ロボカップジャパンのHPに、「ロボカップジャパンオープン2020あいち」の中止決定 という記事が掲載されていました。

 

 

「ロボカップジャパンオープン2020あいち」につきまして、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況等を踏まえ、3月20日(金)からの開催を中止することといたしました。

とのことです。

コロちゃんの影響は大きいですね。

 

で・・・日本大会を実施しなくても良いメジャーと違って、ジュニアは実施せざるを得ないと思うのですが・・・どうなりますかねぇ。

 

タイトルには「中止決定」と書かれているのですが、本文には「3月20日からの開催を中止」と書かれています。これは、当初予定してた 3月20日からは開催しないけど、延期してxx月xx日からは開催するかもしれない・・・というメッセージが隠されているようにも受け取れます、よねぇ・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン禁止

2020-03-02 | ブログ

最近は、いろいろなところで「ドローン禁止」を見ますね。

先日の「河津桜まつり」にもありました。

 

 

日本語だけでなく、ちゃんと、英語、中国語、ハングルでも書かれていて完璧です。

まず・・・えっと、桜まつりの期間中はドローン禁止は分かったけど、桜まつりが終わったら、ドローンを飛ばしても良いの? という疑問が沸きます、よね!

これは、どうなのでしょうか?

 

で・・・右上になにやら小さく書き込まれたシールが貼られていました。

 

 

200g未満の無人航空機の飛行に関しても原則 AM9:00~18:00までは飛行禁止とします。

これは、何なのでしょうか? 200g未満の無人航空機って? ラジコン飛行機のこと!?

 

これについて、ぐぐると・・・

ドローンの規制は「2015年12月10日から施行された改正航空法」にあるようで、そこに200g以上のドローンやラジコン飛行機について規定されたようです。

ということで、200g以上のドローンは航空法で規制されるけど、それ未満(200g未満)のドローンは規制されないから、わざわざ(それも飛ばしちゃダメと)追記したものと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌テレビ塔

2020-03-01 | ブログ

雪まつりで札幌に行ったときに(札幌の)テレビ塔に上ってみました。

おそらく、普段の雪まつりの期間であれば、テレビ塔に上るのも一苦労(観光客が多いので・・・)だと思うのですが・・・さすがに今年は、ちょっと並ぶだけで券を買うことができ、すぐにエレベーターに乗ることができました。

夜のテレビ塔は初めてです。(しかも雪まつりの期間)

 

雪まつりの会場も一望できます。

 

 

本来であれば、山の方も見えるのだと思うのですが・・・さすがに雪が降っているので、遠くは見えませんでした。

 

地上のスケートリンクも奇麗!

 

 

さて、一通り四方の眺望を楽しんだ後は、下に降りるのですが・・・階段を歩いて降りられる・・・というので、勇気を出して階段に進みます。

地上90mの展望台から階段を降ります。(普通は10分程度だそうです)

が・・・雪が降っているし・・・寒いです!

 

 

階段に雪が積もっていて・・・滑る!

(私は、スノーシューズとかでなく、普通のスニーカーだったので特に滑る!)

 

金網で仕切られているだけなので、風も雪も吹き込んできます。

少しずつ、地上が近くなってきました。

 

 

下に行くほど、雪が積もっていて・・・

 

 

やっと、地上のビルに辿りつきました。(はぁ、助かった! 笑)

 

 

まあ、これも、経験ということで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする