Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

40%キーボードプロジェクト その42

2024-10-17 | ブログ

Air40で作成した「親指シフトキーボードミニ」ですが・・・
色々と試行錯誤したものの、現状ではレイヤーを以下のように設定しています。

Layer0 通常の英字入力



Layer1 通常の英字キーボードの数字と記号


Layer2 親指シフト



Layer3 親指シフトレイヤー(Layer2)の数字と記号


Layer4 は Function Layer



特に、まだ Layer3などは中途半端なままです。
でも、まあ、これで一応は信用できるようにはなりました。

で・・・実際に使ってみると・・・
打てるけど、打ちやすい訳では無い、です。
真面目に打つなら、普通の60%キーボードの親指シフトキーボードの方が打ちやすいです。(楽に打てます)
慣れの問題なのかもしれませんが・・・

単にカワイイキーボードが出来ただけ、というブログネタで終わりそうです。

実は Layer3 が中途半端なのも・・・親指シフトキーボードとしての性能(使いやすさ)がそれほどでもなく、「これは実際に使わないだろう・・・」という想像から、やる気がしぼんでしまったからです。

自分として致命的なのは・・・
自分としては、右の一番上は「BS」キー、その下が「ENTER」キー、という決まりがあるのですが・・・親指シフトキー配列としては「ん」の右側を「BS」にしたい・・・あれ、ここ「ENTER」と「BS」がかぶっちゃう。 英字レイヤーでは「ENTER」、親指シフトレイヤーでは「BS」にするか・・・とか、いろいろやってみたのですが、しっくりしません。 
結局、40%キーボードでは、親指シフトを自然に打てるような配列にならない・・・というのが、私なりの答えです。

で、上にも書いたように・・・40%キーボードで親指シフトを実現はできるし、入力もできます。 でも、60%キーボードの方が自然に入力できるので、40%キーボード(の親指シフトは)使わなくなるだろうなぁ ということです。(あくまで、私の感想) 


手前が、いつも使用している60%キーボード(XD-60の親指シフトキーボード)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 Draft Rules Release

2024-10-16 | RoboCup2025
OnStage に続いて・・・RoboCupJunior Forum で Soccer の2025年ルールのDRAFT版が公開されたよ、と掲載されてました。





2025年のDRAFTルールが公開されていないのは、レスキューだけになってしまいました。

これまで、サッカーのルールはあまり興味が無かったので、見ていなかったのですが・・・今回たまたま、RoboCupJuniorの公式WEBサイトでサッカーのルールを見ていて、Soccre Entry のルールが(Soccer Open / Lightweight のルールとは)独立した別のルールであることを発見しました。

私は、日本語のサッカールールしか見ていなかったのですが、日本語のサッカールールは Soccer Open / Lightweight  / Entry が一冊にまとめられていたので、てっきり英語版のルールも Soccer Open / Lightweight  / Entry が一冊にまとまっているものと(勝手に)想像していました。

識者に確認したら・・・
日本語のサッカールールの Soccer Open / Lightweight は、英語版の翻訳だけど、(その冊子に追加されている) Soccer Entry のルールは日本独自の物なのだそうです。

ということで、Onstage に続いて・・・
英語版 Soccer Entry のルールがあり、日本語版の Soccer Entry というルールがある。 両方とも「Soccer Entry」という表記は同じだけど、中身は別物、という状況です。

あ~ わかりにくい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチの使用禁止 の理由

2024-10-15 | ブログ
いつもの散歩コースの途中にある公園
ここの公園のベンチが使用禁止になりました。(封鎖されてました)


理由が「鳩のエサやり防止のため」!?



えっと、他にもたくさんベンチはあるのに、なぜここだけ封鎖?
(という、単なる疑問)

問題が、「鳩にエサをやる人がいて困る」だと思うのですが・・・
このベンチを封鎖すると、その問題が解決するの?
因果関係が、良く分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港の日の出

2024-10-14 | ブログ
久しぶりに早朝のドライブ
歳をとると(とてつもなく)朝早く目が覚める・・・
暗いうちから休日の早朝のドライブで羽田空港(京浜島)へ






朝日がまぶしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup MALAYSIA OPENねた Rescue Maze のフィールド

2024-10-13 | RoboCup2024
さて、今度は RoboCup MALAYSIA OPEN 2024 の Rescue Maze のフィールドです。

最初に見た時・・・


え・・・これで、メイズフィールドが本当にできるの?
と、大変不安になりました。
(ただ・・・材木が積んであるだけ、の RoboCup 2018 の時の驚きほどではありません! 笑)

まず、床は Rescue Line と同様のツルツルのアクリル板が並べられてます。
そして、すでに黒のタイル、青のタイルが組み込まれてます。
傾斜路も床だけは完成しています。

で、この状態で、どうやって壁を作っていくのか? 想像ができませんでした。
だから・・・いろいろ聞きました。
柱はどうするの? 
→強力な両名テープで床に固定します。
壁はどうするの?
→柱と柱の溝に厚紙の壁を差し込みます。
という回答でした。
まず、「柱を両面テープで立たせる」って、そんなことできるの? と疑問でしたが・・・


作業が進むと・・・
なんとなく、まともなフィールドに見えてきます。
柱は、両面テープで固定しているだけなので、確かにグラグラ動きますが、壁が差し込まれると、なんとなく使えそうな気がしてきました。


ただ、やっぱり柱の溝に厚紙を差し込んでいるだけなので・・・
壁が押されると、厚紙が抜けます。



さらに、厚紙の大きさがタイルの大きさと合っていないので・・・壁を変更する場合は、柱の位置を変えなければなりません。



そして、外壁は・・・L字金具と「強力な両面テープ」で床のアクリル板に貼るだけです。

私は正直、これで競技ができるとは思えませんでした。

で・・・できたのがこちら


うぉ~ 見た目は、とっても綺麗!
だけど、ロボットが壁に当たると、差し込んだ厚紙の壁が抜けちゃう・・・
ということで、とにかく柱と壁、壁と壁をテープで貼りまくりました。
そうしたら・・・うん、これなら競技ができそう!
ただし、コースの作り替えが、めちゃくちゃ大変です。

実際、最終日のためにコースの作り替えをしましたが・・・
作り替えというより、すべて分解して、部品に戻して、フィールドの再作成、と言う感じでした。

とりあえず、競技会が無事に終了してホッとしております。

これもすべて、真面目な現地スタッフのおかげです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OnStage DRAFT Rules and Scoresheets for 2025

2024-10-12 | Rescue Rules 2025
RoboCupJunior Forum で OnStage の2025年ルールのDRAFT版が公開されたよ、と掲載されてました。


私は、OnStageには興味が無いので、読んでいません。
ただ・・・OnStage にも OnStage Entry というサブ競技があり、OnStage Committee が策定していることがわかりました。

日本でも OnStage Entry という競技がありますよね。(旧日本リーグ)
OnStage Committee が作っている OnStage Entry と、ジュニア・ジャパンオープン でやっている OnStage Entry は同じものなのでしょうか? それとも、たまたま同じ名前の違うものなのでしょうか?

今度、OnStage に詳しい人に聞いてみよう・・・

まあ、とりあえず、2025年ルールの公開は OnStage が最初でした。
さて、Rescue はどうなっているのでしょうか?
先週末に、Rescue Committee から「来週には2025年ルールの変更点をForumに提示するから意見を入れてね」と直接聞いたのハズなのですが、ねぇ。(笑) 


2024/10/13 追補
日本の OnStage Entry のルールと OnStage Committee が作成している OnStage Entry のルールは同じなのかを確認したら、違うものだそうです。
う~ん、これは、なんだか混乱しそう・・・まあ、片方は英語、もう片方は日本語だから、問題無いのか !? 
でも、両方とも同じ「OnStage Entry」のルール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup MALAYSIA OPENねた Rescue Line のフィールド

2024-10-11 | RoboCup2024
9月に行った RoboCup MALAYSIA OPEN 2024 の Rescue Line のフィールド
タイルはツルツルのアクリル板に黒線が印刷されていました。
恐らくタイルの大きさは 30cm×30cm でしっかり作られていて、組み合わせて並べるとピッタリ綺麗に並びます。


ただ、どこでタイルデザインをもらったのか分かりませんが、普通なら使わないような黒線のデザインが多く作られていて、(使わない、使えないので)もったいない!



タイルを組み合わせて、コースを作ってみると・・・なかなか素晴らしいフィールドのように思えます。
ただ、救助ゾーンの壁は、木の板を白く塗ってあり、壁と壁はL字の金具を使って木ねじで留めますが、床との接合は白テープでした。(だから、多少ズレる)
でも、まあ、問題ありませんでした。
(結果的に、今回の MALAYSIA OPEN の Rescue Line 参加チームは、全チームが救助ゾーンでの被災者の探索をしませんでした・・・苦笑)

シーソーは、きちんと機能していました。





これは、2枚の直線タイルをかつのL字金具で接続しただけの簡易なものでした。 しかも、L字金具とアクリル板の接続は「強力な両面テープ」。
今回の、競技会では、この「強力な両面テープ」が大活躍です。(笑)

傾斜路は、すごく単純な作りで・・・


この金属の枠の上に・・・


テープで接続したアクリル板を載せるだけです。


傾斜路も(他のタイルと同様に)30cm×30cmの大きさなので、ちょっと長さが足りなくなります。(1cmくらいですかねぇ)
でも、実質的には、何も困りませんでした。


ということで・・・(日本人からすると)いろいろと文句をつけたくなるところはありましたが・・・競技としては特に問題無く実施できるレベルのフィールドでした。

で・・・このアクリル板を床に並べてフィールドを作って、そこで競技をするのですが・・・
海外チームメンバーが、このフィールドを靴のまま踏むのが、とっても気になりました。 注意すれば、その時はやめるのですが・・・また、踏むので、何度も注意しました。

「フィールドを靴で踏む」ことに対して違和感を持つのは日本人だけの感情なのでしょうか? ねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue Simulation 2024 ルール (日本語版)が公開されました

2024-10-10 | Rescue Rules 2024
RCJJ(RoboCupJunior JAPAN)の Rescue Simulation 技術委員のブログで
Rescue Simulation 2024 ルール(日本語版)が公開されていました。




まあ、もうすぐ2025年ルールが公開される(ハズ)ですので・・・
日本は一年遅れてる・・・ということで・・・

内容は、私が提供した自分用に翻訳したルールがベースです。


ブログ記事に以下の内容が書かれているのですが・・・
なお、日本語翻訳版につきまして、原本解釈不明な点などにコメントを追記(黄色ハッチング部)しており、今後修正が入る可能性もあります 
ハチャメチャだったルールは2023年までで、2024年ルールは、凄く整理されました。

だから、黄色部分は、私のメモ的なたわごとです。 それが、そのまま掲載されています。 (笑)

ということで、読み物としても、面白いと思います・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔のホットソース

2024-10-09 | ブログ
(先月)ロボットの鉄人の会場に行く途中で見つけた自動販売機
悪魔のホットソース



一本700円でした。(買わなかったけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア(クアラルンブール)ねた HENTIAN

2024-10-08 | ブログ
マレーシア(クアラルンプール)の街を歩いていて、見つけた看板


HENTIAN BAS 、何だろう これ
後で調べたら HENTIAN は「停止」だったので、バス亭のことらしい。


タクシーの HENTIAN もあったので、タクシー乗り場なのだろうけど・・・タクシーがいません。

で・・・このHENTIANを見るたびに、HENTAI と読めてしまうのは、私の心が汚れているからだと思います。(笑)

ちなみにクアラルンプールでは、タクシーが無い訳では無いようですが(つまり存在する)、一般的では無いようです。

ただ、ホテルで、「タクシーを呼んでください」とお願いしたら、「自分でGrabで呼んで」と言われました。 ホテルですら「タクシーを呼ぶ」はしないようです。 (逆にいろいろ困っていたら Grabでクルマを呼んでくれた。)

Grabは便利なのですが、いわゆるライドシェアであって、運転手は(会社員ではなく)素人だと思うのですが、事故などの場合は、(補償などが)どうなるのか、ちょっと心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前一丁 麻油味

2024-10-07 | ブログ
Yが香港旅行で買ってきてくれた「出前一丁」の麻油味
「香辣」と書かれた炎マークが強烈!
 私は、「めっちゃ辛い物」が、苦手なので・・・大丈夫かなぁ
 

調理方法は、中国語と英語で書かれています。
まあ、イラストがあるので、なんとなくわかります。
絵は偉大ですね!



粉末スープ


辛そうな色の油


調理してできたのが、これ


良い香り!
見た目は、そんなに辛そうではないですが・・・
では、頂きます。
うん、辛い!
でも、思ったほどではない。
うん、おいしい!
そして、汗が出る・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup MALAYSIA OPENねた LEGO !?

2024-10-06 | ブログ
RoboCup MALAYSIA OPENに参加したマカオのチームのロボットに組み込まれていたコントローラ

彼らは「LEGO」と言っていましたが、LEGOじゃないよね!


モーターは確かに EV3のモーターにそっくり


だけど・・・

彼らが「LEGO」と言うたびに、心の中で「違うだろ!」と突っ込みを入れてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア(クアラルンブール)ねた ショートカット

2024-10-05 | ブログ
クアラルンプールでベースキャンプにしたホテル(プルマン・クアラ・ルンプル・バンサー, マレーシア)ですが・・・

ホテルから見ると、駅はもう、すぐそこ
この大きな交差点の斜め前。
大きな商業施設も,
すぐそこ・・・に見えます。



一番近いコンビニ(とういか商店)を求めて鉄道の駅近くまで歩いていこうとすると・・・すぐ、道路の向こう側にあるのに・・・Google Map では14分も歩かなければなりません。


別の記事にも書いたように、道路が歩行者用にできていない。(道路はクルマとバイクのためにある!)

ちょっと買い物、に14分も歩くのは大変ですよね。
朝食の時に、窓際の席で外を見ていたら・・・あれ、あの人たち、どこから歩いてくるんだろう? その先を見たら、なんか階段がある。
ホテルの端に、道路に上れる階段を見つけました。

食事の後に、行ってみると・・・



ホテルの職員用なのか、階段がありました。
これを使用すると、ショッピングモールまで半分の時間で行けることが分かりました。
さらに、ホテルの正面から出入りせず、地下の駐車場から出れば、さらにショートカット可能なことが分かりました。

ただ、これを使っても・・・大きな道路を横断する時に(信号のない道路を)勇気を出して2回も渡らなければならないので・・・毎回ドキドキしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた成田空港

2024-10-04 | ブログ
本日は・・・友人のメキシコ人( RCJ Rescue Committee の一人)の日本旅行最終日、と言うことで成田空港まで送ってきました。

11:00に新宿(新宿御苑駅の近く)のホテルに行って、そこから成田空港に向かいます。
Google Map で最短(時間)のルートを設定したら・・・
甲州街道で四谷に行って、虎ノ門ヒルズのしたの地下道を通ってお台場に行って・・・晴海ICでやっと首都高に入りました。
これ、本当に早いルートだったのでしょうか !?

で、成田空港について(彼らは荷物を預けて)、昼食を一緒に食べて、ちょっとだけ買い物して、お別れしました。

何度も書きますが・・・
もし・・・子供たちが、RoboCup(RoboCupJunior)に参加していなかったら、外国人の友人なんて一人もいなかったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニック

2024-10-03 | ブログ
町内会の掲示板に貼られていた東京消防庁の「防災週間」のポスター


ソニックだったので、なんだかうれしくなりました。
(ちゃんとテイルスもいますね)

まあ、ただそれだけなんですけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする