以前コーヒー用の豆をウオッカ漬け込んだコーヒーウオッカをベースに、何を作ろうか考えていて、やっぱりコーヒーと言えば、エスプレッソ・マティーニだろうと、この香りを活かせるよう試行錯誤して、現時点ではこのスタイルに落ち着きました
コーヒーウオッカのコーヒーの香りが素晴らしいので、邪魔をしないような配合です
カルーアはバニラのような甘やかな香りと味わいなので、甘さの部分で選びました
ドライなコーヒーリキュールも試したのですが、こちらのほうがしっくりときました
そして甘さ+フルーティーさを出すため、カシスのシロップを加える事に…これはエスプレッソ・マティーニを検索していて、たまたま出てきた動画に、ペドロ・ヒメネスのシェリーを加える動画があり、アンクールではご用意が無いので、何か代わりで試してみようと探していると、カシスのシロップにたどり着きました
少量しか加えませんが、コーヒーのフルーティーさを引き出す役割で、少しのアクセントとなります
そして完成したのが、写真のエスプレッソ・マティーニです
ビターな中にもバニラやフルーティーさがほんのりと感じる、ある意味アンクールらしい味わいです
興味のある方は、是非お試し下さい
では、本日は祝日ですが、張り切って営業しておりますので、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい