バーアンクールの西本です

2021年6月21日より、バーアンクールとして営業しております。インスタフォローもお願い致します バーアンクール

山崎リミテッドエディション2023

2023-05-31 18:42:30 | Weblog
今年は入荷しました、サントリーさんから発売の、山崎リミテッドエディション2023です。

昨年は入荷が無く、分からないですが、今年はこんな物が一緒に入っていました。



QRコードを読み取ると、サントリー・チーフブレンダーの福輿伸二氏のテイスティングコメントが、動画で見られます。

この動画を見ながらテイスティングすると、今この事を話されているのか…とか、こういう表現をすのか…など、色々と参考になりながらテイスティングすることが出来ます。

是非、他のお客様いらっしゃらない時に、音声を聞きながらテイスティングしてみてください、味わいが、より一層伝わりますよ!

ちなみに今回は、ミズナラ樽で寝かされた12年以上の山崎原酒をベースにされていて、澄んだ木の香りから、ふくよかな甘さが漂い、後口に向けてスパイシーな余韻へと続きます。
他の原酒は、あくまでこのミズナラ樽の原酒を生かすようブレンドされたようで、この風味がミズナラ由来なんだと分かる仕上がりです。

是非、最初はストレートてお楽しみ頂き、その後好きなスタイルでお楽しみ下さい。
私見ですが、ロックやハイボールは良さが伝わりますが、水割りは少し味がぼやける気がします、まぁ好みの問題ですけどね…

今日が5月最後、今宵も皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7広島サミット開催記念・カクテルフェア

2023-05-19 20:31:25 | Weblog
昨日はウイスキーのご紹介でしたが、今日はもう一つのイベントです。

今回はサミット開催に合わせ、参加国発祥のカクテルフェアを行います。

期間は18日(木)〜31日(水)までで、21・28の日曜日はお休みです。

7カ国にちなみに、7つのカクテルをご用意致しました。

写真はまずは開催国の日本…という事で、「雪国」です。

このカクテルは、1958年に、寿屋(現サントリー)主催のカクテルコンクールにて、一位となった作品で、ウオッカをベースに、コアントロー・ライムジュースと、シンプルながら飽きのこない味わいです。

こんな感じで、参加国にちなんだ7つのカクテルをお楽しみいただきます。

また、期間内に全てをご注文頂いた方には、ステキなプレゼントがございますので、是非チャレンジしてみて下さい!

では、今宵も皆様のお越しを、心よりお待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選しました

2023-05-18 18:23:14 | Weblog
明日から始まるG7広島サミットに向けて、2つのイベントを行います。

まず今日ご紹介するのは、戸河内の熟成庫がある安芸太田町と桜尾蒸溜所のコラボ商品「シングルモルト戸河内・G7広島サミット記念ボトル」です。


100本限定で発売され、抽選により購入することが出来るのですが、くじ運の悪い私が、なんと当選しました。



他にも当選された方がいて、応募が少なかったんだろうね…と話していたら、数百の応募があったらしく、テンションが上がりました!

そこで、サミットの期間中(18日〜22日※21日の日曜日はお休み)、特別価格にてご提供致します。

1stフィルのバーボン樽で4年熟成、カスクストレングスの51度で瓶詰めされ、ミディアムピートの麦芽を使用して仕込まれたシングルモルト戸河内、是非この機会にお楽しみ下さい!


当たり前といえば当たり前ですが、今日はビックリするぐらいの人通りの少なさですが、今宵も皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

おまけ


サミットのロゴも、しっかりと入っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン・シングルモルト・富士

2023-05-16 19:27:39 | Weblog
本日発売の、キリン・シングルモルト・富士、入荷しました。

甘く華やかな香りと、滑らかな酒質、うまくバランスが取れています。

このあたりの味の出し方は、キリンブランドらしいと思います。

氷を加えたり、ハイボールや水割りだと、この華やかさが抑えられ、らしくなくなるような気がするので、やはり、そのままを楽しんで頂けたらと思います。

熟成年数の表記はありませんが、他のサイトで見ると、平均熟成年数が7年超とあり、若くしても質の良さを感じます。

興味のある方は、好みもありますが、まずはストレートでお楽しみ下さい。


昨日載せたレーズンバターと合わせると、なお美味しくなるかも…今宵も皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

おまけ



ボトルの底には、相変わらずの富士山が…一捻りしてますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンクール特製レーズンバター

2023-05-15 21:33:30 | Weblog
今日は、丁度仕込んだレーズンバターを解説します。

まず写真の干しブドウ、今回は白ブドウも加えました。

ブランデーとラム酒を合わせ、約一週間漬け込みます。



続いて無塩バターを適量常温に戻し



先程のレーズンと合わせます



しっかりと混ぜ合わせ



バットに広げ、ラップをして冷凍庫へ、これで一晩置いて、固まったらカットします



一人前ずつ小分けして、冷凍庫で保存、ご注文ごとに更にカットしてお出しします

ここまで見てると、食べたくなりませんか?(笑)


続きはアンクールにて、今週も皆様のお越しを、心よりお待ちしております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベラワー・アブーナ・アルバ 入荷です

2023-05-10 20:32:02 | Weblog
久々の新商品のご案内です。


先月末に発売された、スペイサイドのシングルモルト「アベラワー・アブーナ・アルバ」ようやく入荷しました。

今回は、100%ファーストフィルのアメリカン・ホワイトオークでの熟成、ノンチルフィルタードのカスクストレングスです。

いわゆるバーボン樽オンリーの商品です。


今回のバッチは、アルコール度数が58.9%、かなりの強さです。

樽由来の華やかでバニラのような香りが漂い、はっきりとした甘さも感じ、飲みごたえもあるボディの厚い味わいです。

少しの加水で、やや柔らかくはなりますが、アルコールの刺激は残ります。

バーボン樽とくれば、おすすめはハイボール、普段は柔らかいアベラワーですが、甘やかな香りを残しつつの飲みごたえのあるハイボールに仕上がります。

後口もスッキリとしていて、飲み終わったあと、変な甘さが残らず、樽の余韻が残ります。

最後まで楽しめますね!

是非、お楽しみ下さい。

では、今宵も皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業時間の変更のお知らせ

2023-05-06 18:20:53 | Weblog
急で申し訳ありませんが、本日の営業を、都合により深夜0時までとさせて頂きます。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

あいにくの雨模様ですが、ゴールデンウィークの最後の週末、今宵も皆様のお越しを、心よりお待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のおすすめカクテル

2023-05-01 18:16:59 | Weblog
今日から5月、今日は初夏に相応しい清々しい陽気ですね!


では、今月のおすすめカクテルのご紹介です。


まず最初は、「ココナッツ・マンゴーオレ」

オレとなっていますが、オレンジの略です。
タイ産マンゴーの中でも甘みの強い、ナンドクマイ種を使用し、ココナッツリキュールとオレンジジュースを組み合わせ、トロピカル感溢れる味わいに仕上げました。

続いて「ゴールドキウイのフローズンカクテル」





今月は、ゴールドキウイの登場です。酸味のやや穏やかなキウイで、円やかなフローズンに仕上げました。これは、ボストンシェーカーで潰して、ショートスタイルもおすすめです。

そして「パッションフルーツのダイキリ」





沖縄県産のパッションフルーツと、ベースにカシャーサ(ブラジルのサトウキビから作られる蒸留酒)を使用し、少しクセのある、でもパッションフルーツの爽やかさが溢れる一杯です。


最後は「プエルトリカン・モヒート」



たいそうな名前を付けましたが、いわゆるバカルディのゴールドラムをベースに使用したモヒートです!
野性味あふれるミントを、ゴールドラムが優しく包んでくれます。今回は捻らず、ストレートにモヒートをお出しします。初夏に爽やかにお楽しみ下さい!

以上が今月のおすすめカクテルです、ゴールデンウィークやG7サミットなど、盛りだくさんの広島ですが、一期一会を大切に、今宵も皆様のお越しを心よりお待ちしております。

それでは、今月も宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする