◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)8月7日(月曜日)
通算第5387号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「さらば、中国」と香港財閥第一位の李嘉誠が靜かに中国から退去
英豪独加のエネルギー産業へ大規模投資を加速。気がつけば中国と離別していた
****************************************
香港経済は三つの柱で成立している。第一は不動産、第二は国際金融。そして第三が観光立国、免税品の買い物天国、賭場マカオへの中継地。
この香港経済を明らかに牽引してきたのが李嘉誠率いる長江実業とハッチソン集団、この二つの企業集団の株価だけで香港市場の時価総額の三分の一を占めたこともあった。
李嘉誠は広東省潮州出身。放浪のあげくに香港へ流れ着き、最初は香港フラワーで当てた。不動産ビジネスに参入し、マンションの開発、分譲ビジネスでさらに当て、貿易、発電、輸送に進出し、いまや電力、ガスでも世界有数の企業となった。
李嘉誠は天安門事件で世界に孤立した中国に、むしろ果敢に進出し、北京、広州にランドマーク的なビルを建築した。トウ小平、江沢民から深く感謝された。
この成功を見て多くの華僑が後追いし、中国のマンション、ショッピングモールの開発はあたりに当たった。
そのピークの時(2012年)、李嘉誠は突如、中国大陸に保有してきたほぼ全ての不動産物件を売り払った。人民日報は「逃げるのか、李嘉誠」と批判したが、気にも留めず、「私は一インチの空地も残していない。私が建てたのはすべて価値ある不動産物件であり、高値で売却するのは商業の基本である」とした。逃げの姿勢を否定したのだ。
中国で七つの旗艦ビルの売却は総額434億元(邦貨換算で7000億円弱。)
これを見ていた中国大陸の新興財閥は、アリババも大連万達集団も複星集団も、HNA(中国海航)も安邦生命も舵取りを変え、海外企業を買収、海外の有名不動産買収で、中国から逃げの態勢に入ったのである。
ところがその後の李嘉誠が展開していたのは、西側諸国へのシフトだった。ほかの中国の新興成金のだぼはぜ的な衝動買いとはことなり、李嘉誠には長期的な戦略があった。
第一に投機的な不動産開発は行わない。
第二に確実で安定的な水道、電力、ガス供給という分野に本格的に進出する
第三に自由民主主義の国に投資する。
▲投資する対象国は民主主義体制が原則なのだ
英国では不動産開発、ニュータウン建設も手がけたが、主力はガス、水道、下水処理、電力会社を買収した。
豪でも、カナダでも、同じ大英連邦ゆえに法律、規制が香港と似ていてビジネスがやりやすかったこともあった。この勢いは止まらずポルトガル、ルクセンブルグなどへのエネルギー産業投資を続けた。
海外展開の嚆矢となったのは英国「ノース・アーバイイン・ウォーター」買収(2011年、282億香港ドル(4230億円)で、ついで「ウエールズ&ウェスト・ユテリティ」(12年、82億HKドル=1230億円)。
豪では電力供給会社と水道配給会社を買収し、2013年にはルクセンブルグのAVR(発電、水処理企業)を買収した。
その後もガス、水力発電など重要なエネルギー関連にのみ的を絞り、2016年には空前の金額(453億HKドル=6800億円)で、豪のデュエット集団(電力、ガス供給企業)を買収した。
同年にはドイツの総合エネルギー企業「イスタ・ルクセンブルグ」も414億HKドル(6200億円)で買収し、過去六年だけの買収トータル金額は1900億HKドル(2兆8500億円)にも上るのである。
なぜ李嘉誠実は中国を見限り、本丸香港でも事業も拡大はせず、西側に焦点を絞り込んで投資拡大にいそしんでいるのだろうか。
それは言うまでのない。中国に未来に夢がないからである。
□◇□み△□◇や□▽◎ざ□◇□き◎□◇
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 李嘉誠の戦略は、短期的には当たっているでしょう。しかし世界の変化を見逃しています。
トランプ大統領の誕生に見られるように、プチ独裁の彼は明らかにグローバルな
資本主義を否定して、脅しと力でUSA内への投資を呼び込んでいます。
● つまり、限りなく中共に近くなっていくのです。2046年に資本主義が崩壊して武人戦国時代に
なるのですから、中共のように脅しと力で物事を解決するのは当然なのです。
● 英国も排外主義が段々と酷くなってきています。その象徴がEU離脱なのです。独以外の
西欧資本主義諸国は何処も同じようなものです。諸国民の心の変化が読めないでは
多大なリスクを背負うことになります。
● 勿論西欧先進先輩資本主義諸国から、時期をみて逃げ出せは問題はないのですが、体制が永遠と
思うならすべてを失うでしょう。確かに今までの西欧資本主義諸国は自由で民主主義的で
法律に守られていくらでも稼ぐ事は出来ましたが、今後はそうでなくなるのです。
● 革命が来れば一夜で法律も支配者も変わるのです。ましてや国民は外国人による祖国の
踏みにじりにうんざりしているのです。特に有色人種は目の敵にされています。
同じ白人でもポーランドを含む東欧の国々の白人にでも差別は酷いのです。
● 彼の子孫がその判断を誤れば、全てを失うでしょう。お金儲けと云う観点からは、権力者に
取り入って祖国で繁栄するのが、近道と云うものです。だからどこの国でも
大金持ちは嫌われるのです。
● 特に有色人種となれば、白人国家では、全てを奪われるでしょう。南無阿弥陀仏。
● 資本主義株式市場の最後の大崩壊までは(2030年前後開始)、西欧先進先輩諸国からは逃げ出すべきです。
李嘉誠の子供たちが好む、自由と民主主義の資本主義の素晴らしさは、やがて全て崩壊するのです。
時代は世界戦国時代へと突入して行くのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)8月7日(月曜日)
通算第5387号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「さらば、中国」と香港財閥第一位の李嘉誠が靜かに中国から退去
英豪独加のエネルギー産業へ大規模投資を加速。気がつけば中国と離別していた
****************************************
香港経済は三つの柱で成立している。第一は不動産、第二は国際金融。そして第三が観光立国、免税品の買い物天国、賭場マカオへの中継地。
この香港経済を明らかに牽引してきたのが李嘉誠率いる長江実業とハッチソン集団、この二つの企業集団の株価だけで香港市場の時価総額の三分の一を占めたこともあった。
李嘉誠は広東省潮州出身。放浪のあげくに香港へ流れ着き、最初は香港フラワーで当てた。不動産ビジネスに参入し、マンションの開発、分譲ビジネスでさらに当て、貿易、発電、輸送に進出し、いまや電力、ガスでも世界有数の企業となった。
李嘉誠は天安門事件で世界に孤立した中国に、むしろ果敢に進出し、北京、広州にランドマーク的なビルを建築した。トウ小平、江沢民から深く感謝された。
この成功を見て多くの華僑が後追いし、中国のマンション、ショッピングモールの開発はあたりに当たった。
そのピークの時(2012年)、李嘉誠は突如、中国大陸に保有してきたほぼ全ての不動産物件を売り払った。人民日報は「逃げるのか、李嘉誠」と批判したが、気にも留めず、「私は一インチの空地も残していない。私が建てたのはすべて価値ある不動産物件であり、高値で売却するのは商業の基本である」とした。逃げの姿勢を否定したのだ。
中国で七つの旗艦ビルの売却は総額434億元(邦貨換算で7000億円弱。)
これを見ていた中国大陸の新興財閥は、アリババも大連万達集団も複星集団も、HNA(中国海航)も安邦生命も舵取りを変え、海外企業を買収、海外の有名不動産買収で、中国から逃げの態勢に入ったのである。
ところがその後の李嘉誠が展開していたのは、西側諸国へのシフトだった。ほかの中国の新興成金のだぼはぜ的な衝動買いとはことなり、李嘉誠には長期的な戦略があった。
第一に投機的な不動産開発は行わない。
第二に確実で安定的な水道、電力、ガス供給という分野に本格的に進出する
第三に自由民主主義の国に投資する。
▲投資する対象国は民主主義体制が原則なのだ
英国では不動産開発、ニュータウン建設も手がけたが、主力はガス、水道、下水処理、電力会社を買収した。
豪でも、カナダでも、同じ大英連邦ゆえに法律、規制が香港と似ていてビジネスがやりやすかったこともあった。この勢いは止まらずポルトガル、ルクセンブルグなどへのエネルギー産業投資を続けた。
海外展開の嚆矢となったのは英国「ノース・アーバイイン・ウォーター」買収(2011年、282億香港ドル(4230億円)で、ついで「ウエールズ&ウェスト・ユテリティ」(12年、82億HKドル=1230億円)。
豪では電力供給会社と水道配給会社を買収し、2013年にはルクセンブルグのAVR(発電、水処理企業)を買収した。
その後もガス、水力発電など重要なエネルギー関連にのみ的を絞り、2016年には空前の金額(453億HKドル=6800億円)で、豪のデュエット集団(電力、ガス供給企業)を買収した。
同年にはドイツの総合エネルギー企業「イスタ・ルクセンブルグ」も414億HKドル(6200億円)で買収し、過去六年だけの買収トータル金額は1900億HKドル(2兆8500億円)にも上るのである。
なぜ李嘉誠実は中国を見限り、本丸香港でも事業も拡大はせず、西側に焦点を絞り込んで投資拡大にいそしんでいるのだろうか。
それは言うまでのない。中国に未来に夢がないからである。
□◇□み△□◇や□▽◎ざ□◇□き◎□◇
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 李嘉誠の戦略は、短期的には当たっているでしょう。しかし世界の変化を見逃しています。
トランプ大統領の誕生に見られるように、プチ独裁の彼は明らかにグローバルな
資本主義を否定して、脅しと力でUSA内への投資を呼び込んでいます。
● つまり、限りなく中共に近くなっていくのです。2046年に資本主義が崩壊して武人戦国時代に
なるのですから、中共のように脅しと力で物事を解決するのは当然なのです。
● 英国も排外主義が段々と酷くなってきています。その象徴がEU離脱なのです。独以外の
西欧資本主義諸国は何処も同じようなものです。諸国民の心の変化が読めないでは
多大なリスクを背負うことになります。
● 勿論西欧先進先輩資本主義諸国から、時期をみて逃げ出せは問題はないのですが、体制が永遠と
思うならすべてを失うでしょう。確かに今までの西欧資本主義諸国は自由で民主主義的で
法律に守られていくらでも稼ぐ事は出来ましたが、今後はそうでなくなるのです。
● 革命が来れば一夜で法律も支配者も変わるのです。ましてや国民は外国人による祖国の
踏みにじりにうんざりしているのです。特に有色人種は目の敵にされています。
同じ白人でもポーランドを含む東欧の国々の白人にでも差別は酷いのです。
● 彼の子孫がその判断を誤れば、全てを失うでしょう。お金儲けと云う観点からは、権力者に
取り入って祖国で繁栄するのが、近道と云うものです。だからどこの国でも
大金持ちは嫌われるのです。
● 特に有色人種となれば、白人国家では、全てを奪われるでしょう。南無阿弥陀仏。
● 資本主義株式市場の最後の大崩壊までは(2030年前後開始)、西欧先進先輩諸国からは逃げ出すべきです。
李嘉誠の子供たちが好む、自由と民主主義の資本主義の素晴らしさは、やがて全て崩壊するのです。
時代は世界戦国時代へと突入して行くのです。