94%の方にはご興味持たれないと思いますが、最近の西蘭家裏庭事情。
28本のトマトの木はモリモリ大きくなり(中にはあまり伸びないのもありますが)、こんな感じで実もたわわ→
まだ色づいているのはありませんが、赤くなってくると一斉なので食べるのも必死になってきます。
毎年赤くなると必ず1個はトリがつつきます。穴だけ開けて、
「あっ、マズ!」
で、おしまい。
不思議なことに、つつかれるのは毎年1個だけです。
←こちらは古~いみかんの木。
離れの工事のときにショベルカーが当たってしまい、V字だった枝の片方が折れてしまいました
残った枝も枯れ木のようで、去年は新芽も吹かず、
「このまま枯れてしまうんだろうか?」
と思いつつも水をあげていたら、今年はこんなに新しい脇芽が・・・
上から見るとますます不思議な光景→
残った枝からの脇芽はものすごく勢いがあり、葉っぱの大きさが全然違います。
枝が折れる前でもこんなに大きな葉っぱがあったかなぁ~?
「この木にまた実がなるかも
」
と期待がふくらんできています。
←長い脇芽はヒョロヒョロ~と1m以上あり、クネクネしたツルのようで支えがないと地面に付いてしまいそうです。
こんな細くて長い芽がいつか枝になるんでしょうか?
(3ヵ月前はこんなでした。
スゴい成長ぶり
)
でも、今シーズンの実も1つきました
(若くて元気な木は1年に何回か開花して実がなるようですが・・・)

←去年の実と比べるとこんなに違います。
去年の実はあと20個ぐらいありますが、時間の問題で終わっちゃいそう

柑橘類はこの時期の水やりが非常~に大事な気がします。
水分が足りないと実がボトボト落ちてきて、すでに結実している新しい実もパラパラ落ちてしまいます。なので古い実も新しい実も守るために水やりが欠かせません。
大変ですが、がんばります~

まだ色づいているのはありませんが、赤くなってくると一斉なので食べるのも必死になってきます。
毎年赤くなると必ず1個はトリがつつきます。穴だけ開けて、
「あっ、マズ!」
で、おしまい。
不思議なことに、つつかれるのは毎年1個だけです。

離れの工事のときにショベルカーが当たってしまい、V字だった枝の片方が折れてしまいました

「このまま枯れてしまうんだろうか?」
と思いつつも水をあげていたら、今年はこんなに新しい脇芽が・・・


残った枝からの脇芽はものすごく勢いがあり、葉っぱの大きさが全然違います。
枝が折れる前でもこんなに大きな葉っぱがあったかなぁ~?
「この木にまた実がなるかも

と期待がふくらんできています。

こんな細くて長い芽がいつか枝になるんでしょうか?
(3ヵ月前はこんなでした。
スゴい成長ぶり


こちらはレモンの木「オールドレディー」

ほ~んとに老木です。

ほ~んとに老木です。


(若くて元気な木は1年に何回か開花して実がなるようですが・・・)

←去年の実と比べるとこんなに違います。
去年の実はあと20個ぐらいありますが、時間の問題で終わっちゃいそう


柑橘類はこの時期の水やりが非常~に大事な気がします。
水分が足りないと実がボトボト落ちてきて、すでに結実している新しい実もパラパラ落ちてしまいます。なので古い実も新しい実も守るために水やりが欠かせません。
大変ですが、がんばります~
