(これは12月にチャッチャが亡くなる数日前に書くだけ書いて更新していなかった記事です。ちょっと古いですが年越しでUPしてみます~)
日々時間がないので、夜ご飯作りもできたらパス
したい。
でも、それが許されないのが主婦ってぇもんで~
仕事の段取りで頭がいっぱいのときに、
「今日の夜ご飯な~に
」
と、明る~く
聞かれたりすると、頭がクラクラ~
爪の先ほども考えてなかったりするんですよね~
アレから何回か作っています。(忘れないように
)
26cmのル・クルーゼで作っているのですが、1回でお米6合という量なので具も半端ではない量。結果、テンコ盛りで3階建てになっています。
1階が、ご飯。
2階が、ピーマン、インゲン、アスパラなど野菜+チキン+ホキ(白身魚)
3階が、ご覧の通りのシーフードとソーセージ。
具は日によってバラバラ。今回は貝がないので、これでもまだ余裕に見えますが。殻付きの貝があったらもっとカオス
できあがり~

エビ以外はオリーブオイルで軽く焼いているので(チキンは小麦粉をはたいて焦げ目が付くぐらい)、before &afterであまり違いがないという
(ソーセージも焼いておくかおかないかでかなり違うと思います)
これだけあればあとはサラダにスープぐらいでおしま~い。
忙しい日にはもってこいのメニューになりました。
日々時間がないので、夜ご飯作りもできたらパス


でも、それが許されないのが主婦ってぇもんで~

仕事の段取りで頭がいっぱいのときに、
「今日の夜ご飯な~に

と、明る~く

爪の先ほども考えてなかったりするんですよね~
で、数日前のメニュー。
またパエリアです。

またパエリアです。
アレから何回か作っています。(忘れないように

26cmのル・クルーゼで作っているのですが、1回でお米6合という量なので具も半端ではない量。結果、テンコ盛りで3階建てになっています。
1階が、ご飯。
2階が、ピーマン、インゲン、アスパラなど野菜+チキン+ホキ(白身魚)
3階が、ご覧の通りのシーフードとソーセージ。
具は日によってバラバラ。今回は貝がないので、これでもまだ余裕に見えますが。殻付きの貝があったらもっとカオス

できあがり~


エビ以外はオリーブオイルで軽く焼いているので(チキンは小麦粉をはたいて焦げ目が付くぐらい)、before &afterであまり違いがないという

(ソーセージも焼いておくかおかないかでかなり違うと思います)
これだけあればあとはサラダにスープぐらいでおしま~い。
忙しい日にはもってこいのメニューになりました。