遅くなりましたが(そもそも、いまだに後出し日記中ですが)、今年の鬼月(中華版お盆:中華圏暮らしが長かった西蘭家では1ヶ月にわたる鬼月で供養しています)が、8月28日で終了しました。
今年の鬼月、始まった日は日本から帰ってきた日・・・・
終わった日はコロマンデルに旅行中・・・・
というタイミングになってしまい、チャッチャの新盆だったのに、
なんだか申し訳ない~
2匹揃って帰ってきてくれていたはず。
始まりの日はさすがに冷蔵庫が空っぽでなにもできなかったのですが、
終わりの日は子どもたちに頼んでナスの牛を作っておいてもらいました。
あの世の門が閉まるのに、間に合わないといけませんからね。
今年の鬼月、始まった日は日本から帰ってきた日・・・・
終わった日はコロマンデルに旅行中・・・・
というタイミングになってしまい、チャッチャの新盆だったのに、
なんだか申し訳ない~
2匹揃って帰ってきてくれていたはず。
始まりの日はさすがに冷蔵庫が空っぽでなにもできなかったのですが、
終わりの日は子どもたちに頼んでナスの牛を作っておいてもらいました。
あの世の門が閉まるのに、間に合わないといけませんからね。
でも、なーんか例年と違う
例年
「シロちゃんたちがナス倒しちゃうから、テーブルの上にしたの。」
という子どもたちの説明。
「ふん!なんだニャン。どこ行ってたんだニャン」
とお冠のお隣の家のシロちゃん。寝に帰る以外、ほとんどうちにいます。
念のため、いつもの場所に並び替えて記念撮影
義父の米ナスには足が6本!
これじゃ、虫だよ 善クン(←製作担当)
鬼月が終わっても、
いつでも遊びに来てね
チャッチャとシロちゃんの貴重な1枚
この時の話はコチラで。
例年
「シロちゃんたちがナス倒しちゃうから、テーブルの上にしたの。」
という子どもたちの説明。
「ふん!なんだニャン。どこ行ってたんだニャン」
とお冠のお隣の家のシロちゃん。寝に帰る以外、ほとんどうちにいます。
念のため、いつもの場所に並び替えて記念撮影
義父の米ナスには足が6本!
これじゃ、虫だよ 善クン(←製作担当)
鬼月が終わっても、
いつでも遊びに来てね
チャッチャとシロちゃんの貴重な1枚
この時の話はコチラで。