今年に入り夫婦揃って、急に
食が細くなった気がします。
1番の理由は夏の暑さかと
人間が摂取したカロリーの15
%は体温を保つために使われ
暑い夏はその必要性が減るの
で、必要となるカロリーが減
り、その分食欲がわかない
夏バテはよくなくても、夏の
食欲減退は理にかなった、自
然なことだと思っています。
2番目の理由は12月は会食の
機会が多く、つい食べてしま
うので、1月に急に食が細く
なったように感じるのかも。
これも食べすぎの反動ならば
歓迎すべき自然な調整です。
3番目の理由は加齢や老化💦
1ヵ月単位で急に老化する
とも思うものの、1、2番の理
由と複合的に絡みあって、後
戻りのない食欲の減退が起き
ているのかもしれません

この辺は真冬の食欲がどう変
わるかで、1番目と3番目の理
由の影響度が判りそうです
冬にガンガン食べられるよう
になっていたら、単に猛暑の
せいだったことになりますが
冬でも食欲が戻らなければ、
加齢や老化決定です(笑)
変化に気づいたタンポポラー
メン・グレンフィールド店
1月に今年初めて行ったとき

いつもと同じネギラーメンを
食べるのに2人で一生懸命💦
まだうだる暑さの頃でした。
「暑さのせいなんだろうか」
と思いながらもやや驚いて、
3月に入って同じ麺に再挑戦

(👆単に大好物なだけです
)
本当に美味しくて、美しい

丁寧な作りには料理人の想い
が反映していると思います。

マニュアルどおりのキレイさ
とは何かが違う気がします。
1月よりはペロっといけたの
で、気温の影響はありそう。
でも去年までの勢いもない❓
そして今日、初めてネギラー
メン以外の麺を頼みました。

夫の焼きそば
焼いてもこしがしっかり
私のつけ麺

それでも外せないピリ辛メンマ

スープがないせいか2人とも
ちょうどいい塩梅でしたが、
ここでネギラーメンを食べな
いという選択肢は続かない
涼しくなったら再々挑戦

地道な老化研究が続きます
近所のスタンドのレギュラー
ガソリンがリッター3.35ドル
になっていてビックリ仰天
つい5日前は3.13ドルでした。

リッター4ドル時代が来る

NZ、リセッション突入か
(👆原油高に極端に弱い経済)
今日のNZの新型コロナ新規
感染者は2万989人で2万人
台が続きます。入院は856
人で過去最多を毎日更新中
食が細くなった気がします。
1番の理由は夏の暑さかと

人間が摂取したカロリーの15
%は体温を保つために使われ
暑い夏はその必要性が減るの
で、必要となるカロリーが減
り、その分食欲がわかない

夏バテはよくなくても、夏の
食欲減退は理にかなった、自
然なことだと思っています。
2番目の理由は12月は会食の
機会が多く、つい食べてしま
うので、1月に急に食が細く
なったように感じるのかも。
これも食べすぎの反動ならば
歓迎すべき自然な調整です。
3番目の理由は加齢や老化💦
1ヵ月単位で急に老化する

とも思うものの、1、2番の理
由と複合的に絡みあって、後
戻りのない食欲の減退が起き
ているのかもしれません


この辺は真冬の食欲がどう変
わるかで、1番目と3番目の理
由の影響度が判りそうです

冬にガンガン食べられるよう
になっていたら、単に猛暑の
せいだったことになりますが
冬でも食欲が戻らなければ、
加齢や老化決定です(笑)

変化に気づいたタンポポラー
メン・グレンフィールド店

1月に今年初めて行ったとき

いつもと同じネギラーメンを
食べるのに2人で一生懸命💦
まだうだる暑さの頃でした。
「暑さのせいなんだろうか」
と思いながらもやや驚いて、
3月に入って同じ麺に再挑戦

(👆単に大好物なだけです

本当に美味しくて、美しい


丁寧な作りには料理人の想い
が反映していると思います。

マニュアルどおりのキレイさ
とは何かが違う気がします。
1月よりはペロっといけたの
で、気温の影響はありそう。
でも去年までの勢いもない❓
そして今日、初めてネギラー
メン以外の麺を頼みました。

夫の焼きそば
焼いてもこしがしっかり

私のつけ麺

それでも外せないピリ辛メンマ

スープがないせいか2人とも
ちょうどいい塩梅でしたが、
ここでネギラーメンを食べな
いという選択肢は続かない

涼しくなったら再々挑戦


地道な老化研究が続きます

近所のスタンドのレギュラー
ガソリンがリッター3.35ドル
になっていてビックリ仰天

つい5日前は3.13ドルでした。

リッター4ドル時代が来る


NZ、リセッション突入か

(👆原油高に極端に弱い経済)
今日のNZの新型コロナ新規
感染者は2万989人で2万人
台が続きます。入院は856
人で過去最多を毎日更新中