旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

京都市伏見区にある伏見稲荷大社です。

2006年11月26日 | 旅 歴史
 伏見稲荷大社はお稲荷さんの愛称で知られ、もっとも京都人に馴染み深いお神社のひとつです。商売繁盛・五穀豊穣・開運の守護神として古くから庶民の信仰を集め、全国約3万から4万近くある稲荷神社の総本社です。
 ふだんから参詣人の絶えない社ですが、特にお正月には商 売繁盛を願ってたくさんの人が初詣に訪れます。大鳥居を抜けると絢爛とそそり立つ桜門、そして檜皮葺きの本殿、権殿など重厚な社殿が並んでいます。 
 稲荷山山腹には千本鳥居と呼ばれる鳥居のトンネルがあり、目にも鮮やかな朱色の鳥居は道なりに延々と続き、驚くばかりに華やかで稲荷山上まで約1万本も続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする