熊本市水前寺公園にあるジェーンズ邸です。
明治4年(1871)熊本藩に洋学校と医学校が設立されたときに、洋学校教師館として建てられた熊本最初の様式建築です。コロニア風西洋建築物で、正面と両翼にめぐらされたベランダや鎧戸付きの窓などが特徴です。彼には徳富蘇峰などが師事し、多くの歴史的人物を輩出しました。
アメリカから招かれた教師ジェーンズは、ここに明治9年までの5年間住んでいました。西南の役のときに有栖川宮熾仁親王の宿舎に充てられ、そこで佐野常民らの博愛社(後の日本赤十字社)の創設願いが許可されたため、日赤発祥の記念建造物ともいわれています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
明治4年(1871)熊本藩に洋学校と医学校が設立されたときに、洋学校教師館として建てられた熊本最初の様式建築です。コロニア風西洋建築物で、正面と両翼にめぐらされたベランダや鎧戸付きの窓などが特徴です。彼には徳富蘇峰などが師事し、多くの歴史的人物を輩出しました。
アメリカから招かれた教師ジェーンズは、ここに明治9年までの5年間住んでいました。西南の役のときに有栖川宮熾仁親王の宿舎に充てられ、そこで佐野常民らの博愛社(後の日本赤十字社)の創設願いが許可されたため、日赤発祥の記念建造物ともいわれています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/