福島県いわき市平字八幡小路にある飯野八幡宮の仮殿です。
飯野八幡宮の仮殿は大瓶束墨書により寛文13年(1673)に建てられています。本殿を延寶2年(1674)に修理するため建立されとみられます。素木の1間社で、流造り、鉄板葺きです。建立当初は前室付一間社流造りで、屋根は流し板葺きで、向拝前面には幣殿の相当する前殿が付いていたとみられます。平成14年(2002)に国の重要文化財に指定されています。
平面は向拝柱、身舎柱とも面取り角柱です。身舎と前室に分け、外部は両側面に切目縁を付け、背面筋に脇障子を立てています。柱上には舟肘木を置いて丸桁を受けています。軒は一軒疎ら垂木で、妻は虹梁上に束を立て舟肘木を置き棟木を受けています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
http://jf0rak.blog.fc2.com/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
飯野八幡宮の仮殿は大瓶束墨書により寛文13年(1673)に建てられています。本殿を延寶2年(1674)に修理するため建立されとみられます。素木の1間社で、流造り、鉄板葺きです。建立当初は前室付一間社流造りで、屋根は流し板葺きで、向拝前面には幣殿の相当する前殿が付いていたとみられます。平成14年(2002)に国の重要文化財に指定されています。
平面は向拝柱、身舎柱とも面取り角柱です。身舎と前室に分け、外部は両側面に切目縁を付け、背面筋に脇障子を立てています。柱上には舟肘木を置いて丸桁を受けています。軒は一軒疎ら垂木で、妻は虹梁上に束を立て舟肘木を置き棟木を受けています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
http://jf0rak.blog.fc2.com/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村