旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

大国寺

2015年06月30日 | 旅 歴史
 兵庫県篠山市味間奥に大国寺があります。
 大国寺は天台宗の古刹で、大化年間(645-650)に創建されたといわれています。天竺から紫雲に乗って日本に来たという法道仙人(空鉢仙人)が国家安泰を祈願し、自ら作った薬師如来を安置し、開創したといわれています。
 天暦の頃(947-956)に、兵火で焼失しましたが、正和年間(1312-1317)に、花園天皇の帰依により再興され、安泰山大国寺の寺号を賜りました。豊臣秀吉、歴代領主や篠山藩主から庇護され寺運が隆盛しました。
 大国寺の本堂は室町時代初期の建立で、国の重要文化財に指定されています。昭和42年(1967)に兵庫県観光百選に指定され、新丹波七福神大黒天霊場として多くの参拝客が訪れています。
 本尊の木造大日如来坐像、木造阿弥陀如来坐像、木造薬師如来坐像、木造持国天立像、木造増長天立像などは平安時代に造られたもので、皆、国の重要文化財に指定されています。数多くの寺宝を所有していることから「丹波の正倉院」とも呼ばれているそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする