8時、起床。朝食は抜きで、昼食はシュウマイとご飯。
今日は夕方から大田区男女平等区民会議がるので、午後の早い時間にジムへ行く。いつも行く夕方のの時間帯よりも空いている。筋トレ2セットと有酸素運動35分。土曜と月曜、週2回が基本だが、最近はそれもままならない。発想を変えて、平日の午前中にジムに行くという手もあるが(ジムは8時からやっている)、まだ試したことはない。軽い運動ならいいが、私の場合、正味1時間ではあるが、けっこうハードというか、終った直後はベンチにへたり込むくらいの疲労がある。それが徐々に回復していく過程が心地よいのであるが、午後からの活動(授業や会議)に支障がでるのではないかと危惧するのである。でも、一度、試してみる価値はありそうだ。ちなみに岡部先生は平日の午前中派である。
帰りに「緑のコーヒー豆」でアイスカフェオレとホットドック。山内潤一郎『未来志向のこころとからだ』を読む。
帰宅して、30分ほど仮眠をとってから、再び外出。大田区男女平等推進区民会議に出席。次期プランの素案の説明を受ける。あまり感心しない。現行のプラン同様、相変わらず総花的だし、目玉であるはずの4つの重点課題も漠然としていて、パッとしない。委員たちの顔に落胆の色が浮かぶ。これまで現行プランの問題点をくりかえし指摘したきたことがほとんど改善されていない。トレーニングの後で、気分が穏やかだったからよかったものの、もしそうでなかったら、言葉を荒げて意見を述べるところであった。会議の前にトレーニングをするのもよいかもしれない。
「歓迎」で広東麺を食べて帰る。蒲田を代表する大衆中華料理店の1つである。安くて(680円)、美味しい。
帰宅して、風呂から出て、インターネットの無料の将棋ソフト「将皇」というのを試してみる。一番強いレベルは二段くらいはありそうで、けっこう楽しめる。腕に覚えてのある方はお試しあれ。