フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

11月27日(金) 晴れ

2015-11-28 08:14:27 | Weblog

7時半、起床。

パン、サラダ(炒り卵、トマト、ベビーリーフ)、紅茶の朝食。

12時に家を出て、大学へ。

本日は晴天なり。

1時からS君のゼミ論指導。お昼のおにぎりを食べさせてもらう。S君は私がおにぎりを3個食べるのを見て驚いていた。えっ、3個って普通じゃないのか?しかし、考えてみると、食べる量は若い頃からあまり変わっていないように思える。

 S君が手土産にもってきた「紀の善」の栗あんみつを食べながら。S君は私のゼミに入ってすっかりスイーツ男子になったようである。

2時からIさんのゼミ論指導。Iさんが手土産に持ってきた広島は「山田屋」の「桐葉菓」を食べながら。「私はもみじ饅頭より桐葉菓の方が美味しいと思います」とIさん。

3時からMさんのゼミ論指導。手土産にいただいた「銀のあん」の鯛焼きを食べながら。

スイーツ三連荘(れんちゃん)だ。それもおにぎり3個を食べた後だ。さすがに食べ過ぎだろう。

4時半からゼミ。5限と6限の間の休み時間はスイーツタイム。今日は4年生のIさんが用意してくれたマドレーヌ。

午後1時から8時まで連続しての論文指導+ゼミはさすがに疲れた。去年もこの時期に風邪を引いたのは偶然ではあるまい。

8時過ぎに大学へ出る。

夕食は蒲田に着いてから「そば新」で。

定番のちくわ天うどん+コロッケ。調理の人が違うせいだろう、ちくわ天は半分にカットされて出てきた。お行儀はいいが、カットしないで出てきた方がわくわく感がある。

ようやくブログの日付が「現在」に追いついたが、明日からまた更新が遅れそうです。