7時15分、起床。
書庫で本を探す。「このあたりにあったはず」という場所に探している本がない。大学の図書館のようなわけにはいけない。本の整理は夏休みにやるべきことの一つだろう。
空の低いところに灰色の雲が浮かんでいる。
トースト、カレー、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
メダルラッシュと感染拡大の二重奏が続く。
バドミントンの試合を見ながら、昨日のブログを書いてアップする。
レポートの採点(40本)をしてから、昼食を食べに出る。通りに人影は少ない。
「吉岡家」へ行く。
冷たい麦茶がありがたい。
もり蕎麦+目玉焼き(半熟で)+ごはん(少なめ)を注文する。
バドミントンの試合をテレビでやっていた。
さあ、食べよう。
半熟の場合はフライパンに蓋をして蒸さないのだろう、目玉がきれいな色をしている。
ごはんにのせて醤油をかけ回して、玉子かけご飯風にして食べる。途中で、目玉を追加するという贅沢。
帰宅して、レポートの採点(20本)。これで350本全部の採点をした。ただし、これで終わりではない。もう一度、全体を見直す。とくに初日に採点をした60本については、まだ採点の基準がしっかり固まっていなかったので、しっかりと見直す。
夕方、散歩に出る。
「スリック」に顔を出す。マダムと娘さんがいた。
ミルクティーのかき氷。毎回違う種類を注文して、これで8種中6種を食べた。残るは桃とミカンだ。
帰宅して見直し作業の続き。
夕食はポークソテー、山芋のサラダ、味噌汁、ごはん。
ソースはバルサミコ風味。
デザートは葡萄。
食事をしながら本日の『おかえりモネ』(録画)を観る。いつもは朝食を食べながら観るのだが、今朝はバドミントンを試合を観ていたのだ。3回目にしてコインランドリーでモネと菅波が出会った。さて、どう展開するのだろう。
レポート採点の見直し作業終了。予定通り4日間で終了した。
風呂から出て、今日の日記とブログ。
1時半、就寝。