2/1(火)、例によって友人の車に便乗して、南房総の館山にある「相浜亭」という食堂に行って、お昼に煮魚定食をいただいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/700d306b073d2ecb3d95f74559c6550d.jpg)
下の写真は相浜港で、相浜亭は相浜漁協の直営店。なので、新鮮な魚介をふんだんに使った料理が安く食べられる。千葉市の我が家から、ここまで1時間ちょっと。かなり贅沢な小旅行になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/818ec5c2310e99aa94b5faf94aab8bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/49e3abb50e3a1f26b9e1d147d9fbdb7b.jpg)
こちらは、帰りに寄った「大福寺」。通称「崖観音」で、船形山という山の崖に建てられている、歴史ある寺である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d4/d03ca9c84c07bb04cf16d3b169dab274.jpg)
その崖観音から、館山湾を写した一枚。ここは、「鏡ケ浦」とも呼ばれる。この日は天候に恵まれ、風もなく、正に鏡のような海面。日差しも暖かく、春を感じさせた。岬の奥に、よく見ると島影が写っているが、伊豆諸島の大島と推測される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/700d306b073d2ecb3d95f74559c6550d.jpg)
下の写真は相浜港で、相浜亭は相浜漁協の直営店。なので、新鮮な魚介をふんだんに使った料理が安く食べられる。千葉市の我が家から、ここまで1時間ちょっと。かなり贅沢な小旅行になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/818ec5c2310e99aa94b5faf94aab8bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/49e3abb50e3a1f26b9e1d147d9fbdb7b.jpg)
こちらは、帰りに寄った「大福寺」。通称「崖観音」で、船形山という山の崖に建てられている、歴史ある寺である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d4/d03ca9c84c07bb04cf16d3b169dab274.jpg)
その崖観音から、館山湾を写した一枚。ここは、「鏡ケ浦」とも呼ばれる。この日は天候に恵まれ、風もなく、正に鏡のような海面。日差しも暖かく、春を感じさせた。岬の奥に、よく見ると島影が写っているが、伊豆諸島の大島と推測される。