文化逍遥。

良質な文化の紹介。

プリンター買い替え

2024年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム
 9月も下旬になり、やっと秋が近づいた、と思ったら、前線が活発化して北陸地方などを中心に大雨となり、崖崩れや河川の氾濫など大きな災害が発生している。お見舞い申し上げたい。

 さて、使っていたプリンターが故障した。修理をすると、かなり高額な費用がかかりそうなので、やむなく買い替えた。最低限のシンプルな機能のものが安く買えるので、どうしても故障したプリンターは処分せざるを得ない。


 キャノンのプリンターTS203。5000円弱だが、交換インクはカラーとブラックの2個買うと4400円する。ほかに選択肢が見当たらないのでこれにしたが、単純に計算すると、本体が600円ということになる。要は、インクで儲けるために本体を赤字で売っているわけで、首を傾げざるを得ない。インクが無くなったら、本体ごと買い替えた方がヘッドの消耗などを考えると合理的で得に感じる。そうなると、インクが無くなる度ごとに、大きな不燃ゴミが発生して、環境を悪化させてしまう。メーカーは、その問題を、もっと真剣に考えて欲しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋過ぎても・・・

2024年08月13日 | 日記・エッセイ・コラム
 8/7(水)は立秋だったが、暑さは収まらず秋の気配は遠い。昨日12日は、台風5号が東北北部を横断し、雨の被害も出ている。お見舞い申し上げます。

 こちら南関東は夜も気温が下がらず、日が暮れてもなかなか30度を下回らない。それがために外出もままならず、ブルース・セッションの参加も見合わせている。冷房を効かせた場で電気楽器を使うのは、資源エネルギーの消耗になるようで、気が引ける。

 最近、我が家の古いエアコンは、外が34度位になるとガタガタと振動しうなりだす。今販売されているエアコンの多くは、すでに、外気温50度を想定して設計されている物がほとんどだ。が、ひと昔前のものは、40度の想定になっている。壁の近くや、直射日光にさらされる設置場所では、すでに、今年の猛暑には耐えられない。体温を超えるような暑さのところでは、エアコンが止まり、熱中症になる可能性もある。お年寄りの一人暮らしなど、暑さを感じにくい人は注意する必要がある。

 昨年も孟夏だったが、それがためにコメが不作。その影響が出て、スーパーなどで米の棚がスカスカになって「お一人様2袋まで・・・」と販売制限がかかっている。秋になり新米が本格的に流通すれば、品不足も解消するらしいが、今年も猛暑で米が焼けてしまったりして不作の見込みという。なので、主食であるコメの値段は高止まりの見込みだ。

 根本的な政策や、ライフスタイルの変更を余儀なくされるだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタリング中に職務質問

2024年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム
 主に自転車で、目的地もなくゆっくりと街並みを眺めながら走り、軽い運動と散策をすることをポタリング(pottering)と言っている。長距離をひたすら走り続けるサイクリングと異なり、街並みの変化を見ながらのんびりと走るのは楽しいものだ。が、辺りをキョロキョロ見回しつつ、目的地もなく自転車に乗って走っているのは、警邏(けいら)中のお巡りさんからは「不審者」に見えるらしく、先日、呼び止められて職務質問された。これで2回目だ。

 そりゃあねえ、信号無視したとか、スマホを見ながら自転車に乗っていたとか、交通違反の事案に相当するなら仕方もない。そういうことも無いのに、真っ昼間にですよ、オートバイで追尾することもないだろ。「生まれ育った街の変化などを見ながら自転車に乗っていただけで、職質はないだろ」と喉元まで出た。しかし「なさぬ堪忍、するが堪忍」。そこをグッと堪えて、「どうぞ、(防犯登録番号を)確認してください」と言うと、相手も態度を改めた。警察や税務調査員などは人を疑うのが仕事で、彼等はある種異常な心理状態の中にいて、人は皆「不審者」に見えるらしい。

 余談だが、若い頃、仕事で税務署に定期的に行っていたことがある。その時に、税務署側で担当していたのは新入職員の若い人だった。彼は当初、穏やかな顔つきで冗談なども言っていたが、訪問するたびに目つきが鋭くなり、冗談も通じなくなっていった。心のゆとりを、失っていったように感じられた。おそらく、芸術の豊かさなども理解できず、退職後も精神的にゆとりがある生活を送ることは難しいだろう。悲しいことだが、その様な人がいなければ、この社会は維持できないのが現実なのだろう。


関係ないけど、下の写真は千葉公園のアヤメ。5/25(土)午後スマホで撮影。


奥は紫陽花。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美浜大橋2024.4.28

2024年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム
 4/28(日)午前、自転車でゆっくりと千葉市北部を流れる花見川河口にかかる美浜大橋へ行ってきた。気温は25度ほどでちょっと暑いが、湿度は低めで、サイクリングにはまあまあの気候。春は花粉や黄砂で外での運動にも注意が必要で、最近の夏は危険な気温になることも多い。なので、1年の中で、サイクリングに適した気候の日は少なくなっている。


 橋の上から東京方向を撮影。少し靄(もや)がかかっていて、この日は視界が悪かった。普段なら、写真中央あたりに肉眼で見えるスカイツリーも確認できない。右端に千葉マリンスタジアムや幕張メッセがある。


 こちらは、東京湾の南方向。ゴールデンウイーク中とあって、人工海浜でくつろぐ家族連れも多かった。この後、花見川サイクリングコースを少しさかのぼり帰途に就いた。景色を見ながらゆっくり走って、往復で2時間弱、といったところ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年葉桜

2024年04月16日 | 日記・エッセイ・コラム
 今年は桜の開花が遅く、4月の中旬になり葉桜となっている。個人的には、満開を過ぎて「葉桜」になった頃が好きだ。葉の新緑と花の桜色のコントラストが美しい。



 写真は、自宅近く。奥に見えるのは、中央が千葉県体育館で、その右丸いドームが競輪場。4/14(日)夕方にスマホで撮影。




 上の2枚は、4/15(月)午前の撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身辺整理ーカセットテープデッキ

2024年03月26日 | 日記・エッセイ・コラム
 わたしも年金を受給できるようになってから「そろそろ身辺整理をしなければならない年齢だ・・」と感じ、ヤフオクやフリマを利用して少しずつ身近な道具などを減らしている。長年愛用した道具や楽器などを手放すのは寂しくもあるが、部屋は広くなるし、けっこう高値で売れたりして経済的にも助かっている。

 先週は、デジタルの時代になって以降、眠らせていたカセットテープデッキをヤフオクに出品してみた。


 30年以上前に、秋葉原で購入したテクニクス(現パナソニック)のカセットテープデッキRS-B705。6万円くらいだったように記憶している。当時としては、かなり高価なものだったが、モーターのトルクが強く、3ヘッドで音質も良かった。今でも動作に大きな問題はなく、値段だけのことはあった、と感じている。結局、2万円で落札された。アナログの音質に魅力を感じる若い人も多い、ということだろうか。
 いずれは廃棄しなければならないだろう、と思っていたものが売却できて嬉しいが、それよりも「ゴミにならず、これからも利用されてゆく」という安堵感の方が強い。インターネット上での取引にはリスクも伴い、怖さもある。今のところ、トラブルはないが、緊張感をもって購入希望者へ必要な情報を伝える様にしたい。

 IT技術の発達はスマホやゲーム依存症などの問題があるが、リサイクルやリユースという視点から考えると、そう悪くない。最近の報道で、マイクロプラスチックが人の血から検出された、と聞いたが、何とか無駄のない社会を構築していかないと環境の悪化が深刻になる。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13回目の3.11

2024年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム
 今年も、3.11がやってきた。

 2011年、東日本大震災のあの日、わたしは寝たきりになった母の介護をしていた。

 続く余震と、東京電力福島第1原発の事故のニュースの中で成す術もなく、うろたえていた。

 そして、その後の計画停電では、電動の介護ベットも動かなくなり、暗闇の中で母を抱き起し食事の介助をした。あの時、放射能汚染が広がれば、関東全域にも避難命令が出る可能性もあった。そうなったら、わたしは、母を置いて逃げられただろうか。今でも、時にそれを考える。忘れることはできないし、忘れたくない。

 2024年現在、原発事故により福島県7市町村に帰還困難区域が約310平方キロ残り避難者は2万9328人いる、と報道されている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水2023/11/11

2023年11月14日 | 日記・エッセイ・コラム
 11月11日(土)、思い立って御茶ノ水を歩いてきた。千葉の自宅から、JR電車でほぼ1時間。

 電車に乗るのも久し振り。交通費も高騰しており、財布と相談しながらの街歩き。仕事で東京に通っている頃は定期を購入していたので、博物館や美術館などに頻繁に行っていたものだが、すっかり東京は遠くなった。電車に乗っていても、時間的・距離的にずいぶん遠くに感じられた。今思えば、朝夕の混雑する通勤時間帯によく通っていたものだと、変に感心したりする。


 工事が続く、JR御茶ノ水駅。御茶ノ水橋から撮影した写真で、停車している電車は中央線上り東京行き。画像奥が東京方向。左側は神田川で、写真の手前から奥へ流れ、隅田川と合流して東京湾に至る。江戸時代は、この流れを利用して沢山の人や物が運ばれていた。浅草や𠮷原に行くお大尽などが柳橋辺りから船を仕立てた風景など、古典落語の「舟徳」などが今に伝えている。


 こちらは、反対側の聖橋の上から撮影。写真奥が新宿方向になる。ホームの上はいまだ工事中で、完成すると御茶ノ水橋と聖橋を繋ぐ様なショッピングモールになるようだ。
 駅だけでなく、街全体が来るたびに大きく変化してゆく。まるで、寿命の短い生き物のようだ。三省堂書店神田本店ビルは、すでに解体されて新たなビルが建設中。三省堂書店は、近くの仮店舗で営業中。古書店も閉店してゆく傾向にあるようで、古書店街も様変わりしてゆく。古書もインターネットで検索して購入出来る時代なので、それも時代の流れか。


 カワセ楽器にも寄ってきた。マスターはお元気そうで、コロナ禍を乗り切ったようだ。ただ、残念なことにカワセ楽器のオリジナルブランド「Masterマスター」ギターは、長年にわたり制作されていた職人さんが亡くなり、そのお弟子さんも製作を止められた、という。マーチンやギブソンが高根の花だった時代、マスターギターはミュージシャン達が寄る辺としたギターだった。返す返すも残念。皮肉なことに、このところの円安で輸入品は値上がりが激しく、お店も仕入れに苦労しているらしい。そんな中でも、カワセ楽器オリジナルのマスター弦は値上がりせず、ワンセット税込605円だった。嬉しくなり、3セット購入して帰途に就いた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑厳しく・・

2023年08月29日 | 日記・エッセイ・コラム
 今日も熱中症警戒アラ-トが出ている。

 今週で8月も終わるのだが、関東各地は連日猛暑日に近い気温。我が家は、千葉市でも比較的海に近く、それほどの高温にはならない。が、夜は気温が下がらない。関東の天気予報を見ていても、最低気温が最も高く出るのは千葉が多い。なので、エアコンなしでは眠れない夜が、すでに二カ月ほど続いている。今年は、北海道の札幌などでも猛暑日になり「記録的」という言葉が頻繁に使われている。毎年のように暑さが記録的になるのが当たり前のようになり、危機感が薄れてゆく。幼い子供が学校の体育の後に熱中症で亡くなったというニュースに接すると、気候変動に対する対処をもっと真剣に考えるべきではないかと思わざるを得ない。

 そんな厳しい夏だが、日照時間は確実に短くなっている。近くまで秋は来ているのだろう。


 今週土曜日9/2は、千葉のライブハウス「ライト」でブルースセッションが開催され、わたしも参加予定だ。演奏力がある人が参加するので、お近くの方は聞きにいらしてください。チャージは1500円+オーダー。ソフトドリンクが300円くらいからなので、聞くだけなら2000円でお釣りがくるくらい。お酒を飲みながら食事をしている人もたまに見かけるが、その場合はそれなりの料金がかかる・・って、当たり前か。
 画像のSAITO“G”は、千葉のギターショップ「ルイジアナギター」のマスターで、セッションを仕切るホストギタリスト。わたしではないので、念のため。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り付け詐欺

2023年07月18日 | 日記・エッセイ・コラム
 先日、注文していない商品が、アマゾン名義で代引きで送られてきた。アマゾンのホームページにログインして確認しても、やっぱり注文していない。なので、受け取りを断った。ヤマト運輸のドライバーが配達前に電話で確認してくれたので、その時に受け取りを拒否する旨伝えると、すぐに了解してくれた。セールスドライバーというだけあって、経験的に詐欺と疑ったらしい。すでに1週間ほどたつが、その後は発送元から何の連絡もない。このような場合でも、送料は発送元に請求されるわけで、その経費も払うことを考えた上で犯行に及んでいるわけだ。かなり悪質で、現代版の「押し売り」といったところか。

 わたしは一人暮らしだが、もし家族がいて受領して支払いをしてしまったら、後が面倒なことになっていた。また、代金が13000円ほどで、少なからず多からず、疑問を持たずに支払ってしまうであろう金額に設定されていた。巧みに心理を突いた犯行と言える。家族がいる方などは、送られてきた物が注文したものかどうか確認してから受領するように注意喚起しておく必要がある。

 念の為、アマゾンなどのパスワードを変更しておいた。が、以前、会員登録しているショップで情報漏洩があったので、それが詐欺に利用されているのかもしれない。便利なIT 社会の大きなリスク、と言える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園の蓮2023/6/26

2023年06月27日 | 日記・エッセイ・コラム
 前回に続き千葉公園の蓮の写真を1枚。6月26日の夕方5時頃スマホで撮影。花が開く朝方は花を鑑賞する人でここはかなり混雑するので、朝方に撮影すると人物が写りこんでしまう。なので、夕方に撮ってみた。花はしぼんでいるが、静かで落ち着く光景になる。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園の蓮2023/6/16

2023年06月20日 | 日記・エッセイ・コラム
 今年も咲いた千葉公園の蓮。6/16(金)、朝7時半頃にスマホで撮影。



 太古の種から発芽させて、毎年咲かせているもので、種の発見者である大賀博士の名から「大賀ハス」と呼ばれている。

 花は、午前中に咲き始め、多く午後にはしぼんでしまう。全体に、これからが見頃で、梅雨時の風物詩になっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン買い換え

2023年04月04日 | 日記・エッセイ・コラム
 7年ほど使ったパソコンが故障したので、仕方なく買い換えた。さすがに7年もたっていると進歩は目覚ましく、マウスもキーボードもワイヤレスになり、演算スピードも格段に向上し、操作性の違いに驚いている。会社で使うパソコンなどは平均して、3年で入れ替えると聞くが、さもありなん、と感じる。が、廃棄にかかる手間などコスト面からは懸念が残る。


自宅近く、千葉公園の桜。4/1午前撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株対応ワクチン副反応

2023年01月27日 | 日記・エッセイ・コラム
 今年2023年に入って、ファイザーのオミクロン株に対応したワクチンを13日に接種。1回目と2回目は昨年の夏にノバ・バックスを打っているので、これが3回目ということになる。

 わたしはアレルギー体質なので副反応の少ないノバ・バックスにしてきた。が、同ワクチンは3回目までしか使えないので、どうせならオミクロン株に対応したファイザーの二価ワクチンにしてみた。その結果、やはり今回はかなり副反応が出た。左手の痛みに始まり、数日後から微熱・悪寒、筋肉痛、そして腰痛。椎間板ヘルニアを患ったこともあり、腰痛は持病だった。なので、ワクチンとは無関係なのかなと思ったが、ネットで調べてみると同じような経験をした人が多く、人によっては歩くのも辛いほどの激痛に襲われる人がいたようだ。持病を持つ人の弱い部分に副反応が出る、ということだろうか。
 接種してから、すでに2週間経過したが、いまだに痛みが残り、夜寝返りを打つと痛みが走る。経験した複数の人の話によると、いずれは治って、再接種の時にはあまり出なくなるという。

 正直言って、コロナワクチンはもう打ちたくないが、自分がインフルエンサーになるのも避けたい。はやく終息して欲しいものだが・・先は見えない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見川サイクリングコース、2022/11/13

2022年11月15日 | 日記・エッセイ・コラム
 千葉市北部を流れる花見川。11月13日午前、その川に沿って設けられているサイクリングコースに行ってきた。千葉市中心部の我が家から、往復で2時間ほど。


 気温22度位で、シャツ一枚でちょうど良い気候。自転車で走っていると少し汗ばむくらいで、冬が近いとは想えない陽気。写真右側に花見川。奥が下流方向で、東京湾に至る。



 千葉市花見川区犢橋(こてはし)というところで、郊外ではこの様な風景も見られる。この辺りは、歴史のある古くからの農村で「こてはし貝塚」など史跡も多い。気持ちが安らぎ、千葉にいて良かった、と感じさせてくれる原風景。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする