ギターとアンプをつなぐシールドケーブルが断線してしまったので、やむなく買い換えた。断線したのはEX-PROというメーカーのもので、音質が気に入り30年以上使ってきたので仕方がないが、残念。某カスタムショップの店長に聞いたところ、EX-PROは断線が多く今は生産されていない、とのこと。仕方が無いので、サウンドハウスでいろいろ探して、迷った末に2種類のメーカーのケーブルを買うことにした。
シールドケーブルも、1メートル数百円の安いものから、数万円もする高価なものまで様々だ。値段が高ければ良いとも言えないだろう。が、音の通り道になるし、演奏中に断線して音が出なくなるようなことがあっては困るので、信頼のおけるものを使いたい。音質的にも、ケーブルによって、違いがかなり出る。
また、特にライブ演奏に使う場合は、ねじれたり、時には踏みつけられたりすることもあるので、耐久性も求められる。なので、安易に安価なもので済ませようとすると後悔しかねない。とは言え、予算が限られているので、ライブに使うのに適した5メートル程度のものを5千円前後で探した。
今回買ったのは、下の2種類。
右の白い方がアーニーボール製 #6047で、長さは20フィート(実測で約6.2M)。「デュアルコンダクター」と言うらしいが、アース被膜に覆われたホットとコールドの2芯構造になっており、マイクなどに使うバランスケーブルに近い作りになっている。その分線が太くなっているが、ノイズが少なく、低音から中域の抜けが良く、暖かみのある音質になっている。わたしは5000円程で買ったのだが、最近、少し値下げされて4000円程で販売されている。
左の黒い方が、「プロビデンス」という国産メーカーの5メートルのケーブルF201。こちらは、少し値が張り6000円弱だった。やはりノイズが少なく、全体に引き締まった、明瞭な音質になっている。ピックアップのついたアコースティックギターや、エレキギターでも透き通った音が好みの方にはお勧めできる。
いずれにしろ、ケーブルにも劣化があり、永遠に使えるわけではない。ライブ等で頻繁に使用するには、ケーブルの状態にも常に注意する必要がある。
シールドケーブルも、1メートル数百円の安いものから、数万円もする高価なものまで様々だ。値段が高ければ良いとも言えないだろう。が、音の通り道になるし、演奏中に断線して音が出なくなるようなことがあっては困るので、信頼のおけるものを使いたい。音質的にも、ケーブルによって、違いがかなり出る。
また、特にライブ演奏に使う場合は、ねじれたり、時には踏みつけられたりすることもあるので、耐久性も求められる。なので、安易に安価なもので済ませようとすると後悔しかねない。とは言え、予算が限られているので、ライブに使うのに適した5メートル程度のものを5千円前後で探した。
今回買ったのは、下の2種類。
右の白い方がアーニーボール製 #6047で、長さは20フィート(実測で約6.2M)。「デュアルコンダクター」と言うらしいが、アース被膜に覆われたホットとコールドの2芯構造になっており、マイクなどに使うバランスケーブルに近い作りになっている。その分線が太くなっているが、ノイズが少なく、低音から中域の抜けが良く、暖かみのある音質になっている。わたしは5000円程で買ったのだが、最近、少し値下げされて4000円程で販売されている。
左の黒い方が、「プロビデンス」という国産メーカーの5メートルのケーブルF201。こちらは、少し値が張り6000円弱だった。やはりノイズが少なく、全体に引き締まった、明瞭な音質になっている。ピックアップのついたアコースティックギターや、エレキギターでも透き通った音が好みの方にはお勧めできる。
いずれにしろ、ケーブルにも劣化があり、永遠に使えるわけではない。ライブ等で頻繁に使用するには、ケーブルの状態にも常に注意する必要がある。