以前から持っていた尺八(ホームページに写真あり)を少しずつやっていたのだが、なんとか音が出せるようになってきたので調のちがう尺八を手に入れることにした。今まで所有していたものと同じ、千葉市の南隣の市原市に工房を構える福尾 毅童さんの手によるもので、千葉のデパートで「千葉の物産展」に出品されていた物から自分に合ったものを選んできた。
一尺八寸管で、キイはDになる。すなわち、一番下の1孔からだとDのマイナーペンタ、2孔からだとFでメジャーのペンタトニックになる。半音などを出す時には孔の開き方を微妙に調整する。また、吹き込む息の強さ・角度により音程が変化する。そこが、尺八の難しさでもあり奥深さでもあり、楽しさでもある。
なかなかきれいな尺八だが、一部に割れがあったため手直しして漆で仕上げたという。
指摘されなければ分からない程の修復だが、その分値段を安くしてくれた。職人気質。
そうでなくても安いのに、さらなる値引きで東京あたりの和楽器店の値段の半分以下。たすかるなあ。
吹き方の簡単な指導もしてもらったし。
福尾 毅童さん、ありがとうございました。
練習して、次は長い管を吹きこなせるようになってみたい。
一尺八寸管で、キイはDになる。すなわち、一番下の1孔からだとDのマイナーペンタ、2孔からだとFでメジャーのペンタトニックになる。半音などを出す時には孔の開き方を微妙に調整する。また、吹き込む息の強さ・角度により音程が変化する。そこが、尺八の難しさでもあり奥深さでもあり、楽しさでもある。
なかなかきれいな尺八だが、一部に割れがあったため手直しして漆で仕上げたという。
指摘されなければ分からない程の修復だが、その分値段を安くしてくれた。職人気質。
そうでなくても安いのに、さらなる値引きで東京あたりの和楽器店の値段の半分以下。たすかるなあ。
吹き方の簡単な指導もしてもらったし。
福尾 毅童さん、ありがとうございました。
練習して、次は長い管を吹きこなせるようになってみたい。