5/26(木)、メンズデイの千葉劇場にて。
監督はジャ・ジャンクー、音楽やプロデュースは日本人で、制作にもオフィス北野などが入っているので中国・日本・フランスの共同制作となっている。
小学校教師を務める女性タオ、炭鉱夫として地道に働くリャンズー、投資で成功する男ジンシェンの3人の幼なじみ。映画は過去―現在―未来の設定になっていて、最初は1999年、3人の故郷である山西省汾陽から始まる。リーフレットの写真に写っているのは「汾水(または汾河)」という黄河の支流で、中国の春秋時代には「晋」という国があったところだ。実は、この映画を観ようと思った動機の一つに中国の地方の風景を見たいことがあった。その意味では、宮城谷昌光の小説『重耳』『介子推』などの舞台となった国の映像を見られたので良かった。城塞や古い塔なども出てきて、宮城谷文学や史記に興味がある人には、映像だけでも観る価値があると思われる。
次に、物語りは2014年に飛ぶ。投資家ジンシェンと結婚したタオは子供を産んでいたがその後離婚、別居していた一人息子ダオラーと父の死を機に再会することになる。しかし、上海に長く暮らす息子とは言葉も通じにくく、苛立つタオ。そしてさらに近未来の2025年、炭鉱で長く働いたリャンズーは肺を病み、故郷へ戻ってくるが治療に要する金も無い。米ドルに因んだ名を持つダオラーは父と共に移住した先のオーストラリアで青年となり、経済的には豊かだが、中国語を忘れ、自らの姓名にすら誇りを持てないアイデンティティーの崩壊に苦しんでいる・・・。
カメラは、時代に翻弄される三者三様の生活を追う。この映画、パンフでは「絆」を強調しているが、むしろ中国のみならず現代文明の矛盾を描いているように思った。結局は誰も心が満たされず、あるものは貧困の中で、又ある者は見せかけの豊かさの中で、失意の中に沈んでゆく。
ラストシーンでタオは冒頭シーンと同じダンスを、再び、一人城外の雪が降る荒野で踊る。それは、まるで失ったものを取り戻す「あがき」にも似て寒々しく、虚しい。
監督はジャ・ジャンクー、音楽やプロデュースは日本人で、制作にもオフィス北野などが入っているので中国・日本・フランスの共同制作となっている。
小学校教師を務める女性タオ、炭鉱夫として地道に働くリャンズー、投資で成功する男ジンシェンの3人の幼なじみ。映画は過去―現在―未来の設定になっていて、最初は1999年、3人の故郷である山西省汾陽から始まる。リーフレットの写真に写っているのは「汾水(または汾河)」という黄河の支流で、中国の春秋時代には「晋」という国があったところだ。実は、この映画を観ようと思った動機の一つに中国の地方の風景を見たいことがあった。その意味では、宮城谷昌光の小説『重耳』『介子推』などの舞台となった国の映像を見られたので良かった。城塞や古い塔なども出てきて、宮城谷文学や史記に興味がある人には、映像だけでも観る価値があると思われる。
次に、物語りは2014年に飛ぶ。投資家ジンシェンと結婚したタオは子供を産んでいたがその後離婚、別居していた一人息子ダオラーと父の死を機に再会することになる。しかし、上海に長く暮らす息子とは言葉も通じにくく、苛立つタオ。そしてさらに近未来の2025年、炭鉱で長く働いたリャンズーは肺を病み、故郷へ戻ってくるが治療に要する金も無い。米ドルに因んだ名を持つダオラーは父と共に移住した先のオーストラリアで青年となり、経済的には豊かだが、中国語を忘れ、自らの姓名にすら誇りを持てないアイデンティティーの崩壊に苦しんでいる・・・。
カメラは、時代に翻弄される三者三様の生活を追う。この映画、パンフでは「絆」を強調しているが、むしろ中国のみならず現代文明の矛盾を描いているように思った。結局は誰も心が満たされず、あるものは貧困の中で、又ある者は見せかけの豊かさの中で、失意の中に沈んでゆく。
ラストシーンでタオは冒頭シーンと同じダンスを、再び、一人城外の雪が降る荒野で踊る。それは、まるで失ったものを取り戻す「あがき」にも似て寒々しく、虚しい。