m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

ソウルの旅【ヴォーリズ建築の梨花女子大】

2009-04-05 | ソウルの旅2009


ソウルにあるヴォーリズの建築について知りたかった為、ヴォーリズ建築事務所さんへ問い合わせたところ、親切に対応して頂き、ヴォーリズについて研究されてる韓国人の留学生の方をご紹介頂き、又梨花女子大竣工当時の写真を頂きました。
ソウルにはヴォーリズ設計の建物は梨花女子大以外には近郊にある鉄原第一監理教会しか現存していないということで、今回は梨花女子大のみを見学することに。
梨花女子大についてや、建物の名称は韓国人の留学生のC様より教えて頂きました。





正門から入ってまず最初に目に飛び込んでくる「大講堂」はヴォーリズ事務所の韓国人所員カンユンが戦後にヴォーリズの建築を継承して建てたものだそう。





梨花女子大はその最初のキャンパス計画全てがヴォーリズによって手がけられ、花崗岩の荒積み仕上げにより、カレッジエート・ゴッシクという様式で造られた。
1935年に「本館」「音楽館」「体育館」、翌年に「保育館」「寄宿舎」「英学館」「家事実習室」が建設された。





大講堂内部の階段。





旧保育園





旧保育園の入り口





ヴォーリズらしく緩やかな傾斜がつけられた階段。





旧音楽館




竣工当時の旧音楽館





石に施された彫刻は女子大らしくとても優美な印象。

















本館




竣工当時の本館









体育館




竣工当時の体育館








旧英学館
こちらの旧英学館はカレッジエート・ゴシックの建築群の中では異なるハーフティンバーを使った様式で造られたそう。
もう一つカレッジエート・ゴシックとは異なる韓屋建築で造られた「家事実習室」というのもあったそうだが、見逃してしまったようだ;





旧英学館


ヴォーリズの梨花女子大学のキャンパス計画は全国のクリスチャンの注目を集め、その成功によってヴォーリズのミッション建築家としての位置は確固たるものになり、その後ヴォーリズには韓国での建築依頼が次々と舞い込む形になったのだそう。





目の前に次々に現れる石造りの美しい校舎に感動と興奮冷めやらぬ私だったが、子供たちがお腹すいた~というのでそろそろランチにすることに。
女子大生の熱気に包まれた学食へ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの旅【韓国の餅(トック)】

2009-04-05 | ソウルの旅2009
餅、生麩、タピオカ、くづきり、ポンデケージョ・・などなどもっちり系食感の食べ物には目がない私なので韓国の餅、トックにも興味津々。
今回はタッカンマリのお店の特製トックの粘り強さや屋台で食べたトッポギ、餅カフェ、チルシルの餅ケーキも不思議な食感で韓国の餅をいろいろ楽しめた。
韓国の餅はうるち米で、日本のように米粒のまま蒸してつくのではなく米粉にしたものを練って作るそうで日本のものより弾力がある。





楽園洞の餅屋街は宮中餅の専門店街として30余年の歴史を持つ餅屋が集まっている。
カラフルな餅は見るだけでも楽しくなってくる。





残念ながら餅は日持ちしないのでここでは見るだけに・・





そして国伝統食研究所が経営する餅カフェ「チルシル」へ。
今風にアレンジされた見た目もかわいい餅や餅ケーキが並ぶウィンドウ。





飲み物を頼んで、ここで好きな餅を選ぶシステム。
エスプレッソ餅やりんご餅、かぼちゃ餅など・・
私はかぼちゃのトックケーキを試してみた。
餅粉で作ったケーキはしっとりした食感。





こんなきれいなホールのトックケーキも。





お店のインテリアもかわいい。




五味子花茶は甘酸っぱく冷たいお茶。





チルシルの3階には餅博物館があり、ここで飲食した人は入場無料で見学することができる。
祭事や宴席での伝統食であるさまざまな餅(トック)や餅作りの道具などが展示されている。





秋夕の時期に必ず作るという松の葉をしいた上で蒸し上げた松餅。





きな粉を蜂蜜でこねて型おししたタシクというお菓子を作る型。





トックにトッポギ、空港で伝統餅菓子を買い込み冷凍保存したので、もうしばらくしたら友だちを招いてトックパーティをしたいなあと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする