
多治見から、「縁がわ」さんに車に乗せて頂いて、常滑のヒルズハウス2さんに追加搬入し、帰り際、ちょうど駅前のビストロスリールが開店時間になったので、チャンスとばかり食事して帰ることに。

前回「縁がわ」さんに訪れた時に、見せて頂いた冊子に、こちらのタイル壁が写っていて、これは見てみたい!と
人気のお店だそうで、前回は満席で入れなかったのだ。

お店に入ると、その壁は2面に渡って、タイルだけでなく、さまざまなものが埋め込まれていた。
茶碗や壺、貝殻、耐火煉瓦風のものなどなど、、
デザイナーの方が作られたそうだけど、やきものの町、常滑ならではな発想で、とてもおもしろい。

その中に、三角錐のやきものが埋め込まれてる。
こちらはキング砥石さんの砥石なのだそう。
三角錐の砥石、並べると砥石には見えない。三角のタイルのようでもあり、楽しいな。

小さなモザイクタイルから、4枚組の大きなもの、さまざまな形のものが埋め込まれてる。

茶碗や壺などの立体物は、壁から半分飛び出してるのだ。

梅酒ソーダにカルボナーラをささっと食べて、帰途についた。
見れてよかった〜