rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

桜餅!塩漬けの桜の葉なしだけど・・・・

2010-03-01 23:45:05 | スイーツ

桜餅!
~材料~
小さめ12個分

白玉粉・・・15グラム
砂糖・・・15グラム
水・・・90グラム
薄力粉・・・50グラム
食紅・・・適宜
油・・・ちょびっと

あんこ・・・適宜
※あれば塩漬けの桜の葉



作り方
①白玉粉に水を加えて泡だて器でよく混ぜる。
②①へ砂糖を入れ混ぜて、ざるでこす。
③②を鍋に入れ、弱火にかけて泡だて器で混ぜながらネットリとしてくるまで火にかける。
④氷水などにあてて粗熱をとる。
⑤粉を入れて混ぜ、10分くらいねかせる。
⑥水(分量外)を加えながら固さを調節する。(写真1)
⑦生地を2つにわけ1つに食紅で色をつける。
⑧熱したフライパン(できればテフロン)にうすく油をしいて楕円に伸ばし両面焼く。(写真2)
⑨焼き上がったら布巾などにのせ水分・熱を飛ばす。
⑩粗熱がとれたら丸めたあんこを包む。





今日のおやつでぇ~す。
ひなまつりも近いので、桜餅を作ってみましたよっ。
塩漬けの桜の葉があればよかったんだけどね。

なくてもokさっ。

材料はシンプル&少ないでしょ。
作り方のコツは白玉をこして、火にかけてネットリさせること!!

このひと手間で和菓子屋さんぽく仕上がります。

もっちりとした食感です。
あんこなしでも美味しいぃ~

娘達は・・・「白いたい焼き」みたぁ~いと喜んでいました。

オッ!白いたい焼きの秘密に迫ったような感じです。
いひひ!やったね。







写真1
大さじ1くらいをフライパンに伸ばします。

写真2


苺があったので苺大福ならぬ苺桜餅も作ってみましたよっ。合う合う。



久々に和菓子を作りましたぁぁ。
和菓子もいいねぇ~
作りたいものが色々と出てきましたぁぁ。
今度はどんなもの作ろうかな?

桜餅の生地でいろんなアレンジも出来そうです。
また、作ろう・・・簡単で可愛い!






応援が励みになります。応援クリックポチッとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!ポチッとクリックよろしくです
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村





ひな祭りcook会&ホワイトデーcook会について

色んな方にいつやるんですか?
今年はやりますか?
の問い合わせをいただきました。
今年は日程の都合などで開催できません・・・
ごめんなさい

楽しみにしていただいていたのに申し訳ないです。
ほんとごめんね。

簡単なレシピなどブログで紹介できたらと思っています。
よろしくね。


3月は春休み親子cook会を開催します。
今週にはお知らせします。
楽しいメニューになっています。
もうちょつと待っててね。

ケーキ・パンクラスは4月になります。
ごめんね。
3月はなにかとバタバタしております。
4月に会えること楽しみにしています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする