rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

長女誕生日!おめでとう。

2009-07-18 09:42:43 | スイーツ
昨日17日は長女の誕生日でしたぁぁ。
8歳おめでとうぅ~

大きくなりました。
どんなものが食べたい?
と聞くと・・・
お子様ランチっぽいの・・・・とのこと。

好きなものてんこ盛りの夕飯になりました。

家族みんなお子様ランチ風で。

えびフライ・えのき入りハンバーグ・ポテトサラダ・青のり入りの鳥のから揚げ・野菜・オレンジジュース

そして、ケーキは・・・
生のイチゴを煮詰めて作ったジャムを入れた生クリームケーキです。

夕飯ケーキ作りの時間がなかったのでロールケーキの生地を焼いて・・・
くるくる。見た目は一緒だけど時間は半分以下でできます。

次女も生クリームお姉ちゃんのために混ぜましたよっ。

そして・・・プレゼント。
こちら次女がお姉ちゃんのために一生懸命選びました
お姉ちゃんの好みわかっているようだぁぁ。

そして、パパ&ママから・・・一輪車です。
長女の嬉しそうな顔がなんともかわいかったぁぁ。
小学校でみんなやっているみたいで・・・上達したいようです。
がんばってね。


お友だちからもたくさんの心のこもったプレゼントもらいましたぁぁ。
ありがたいです。


楽しい8歳すごしてね




ランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

みなさんの応援励みです。よろしくね。


さぁ~
今日から小学校&幼稚園夏休みです。
楽しい夏休みにしようね。
午後からは親子cook会ですぅ。
楽しみだぁぁ~


そしてお知らせですぅ
オットがアロマ石鹸作りの会を開催します。
夏休みの自由研究にもいいね!!
詳しくはコチラをどうぞぉ~



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニのドライカレー

2009-07-17 06:39:49 | 洋食

ズッキーニのドライカレー

~材料~
ズッキーニ・・・でかいの1本
(小さめだと2本)
合いびき肉・・・250グラム
玉ねぎ・・・1個
しめじ・・・1パック
にんにくみじん切り・・・小さじ1
カレー粉・・・小さじ2
薄力粉・・・大さじ2
バルサミコ酢・・・小さじ1
ケチャップ・・・大さじ2
醤油・・・大さじ1
塩・・・適宜
こしょう・・・お好みで


作り方
①玉ねぎ・ズッキーニーは1センチ角くらいにカットする。しめじも1~2センチの長さにカットする。
②フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて火にかけて香りが出てきたら玉ねぎを入れてよく炒める。
③②へズッキーニ・しめじを入れて炒め油がからまったらカレー粉・薄力粉を入れてよく炒める。
④バルサミコを入れてさらに炒める。
⑤ケチャップを入れてさらに炒め・仕上げに醤油・塩・胡椒で味を整えて完成。



昨夜の夕飯です。
でっかぁ~いズッキーニを買いましたぁぁ。
ラタトゥーユにしようと思ったけど・・・・
お手軽ドライカレーにしてみましたよっ。

イメージはナスの代わり・・・。
炒めても煮込んでもナスほどはトロトロのならないので形がきれい!
歯ごたえもちょうどいい。
子どももよく食べる。

これはいいですよぉ~

そして!なんといっても味のポントは・・・
先日お気に入りになったバルサミコ酢&ケチャップの組み合わせ!!
奥深い味わいになります。
醤油のプラスして食べやすい味に・・・。

子どもも食べるのでぜんぜん辛くありませんが・・・
辛いのがお好みの方はカレー粉増やしたり・香辛料プラスしたりしてみてね。
ケチャップを減らしてもok。


暑い夏!食欲のないときにもgood!!
ぜひぜひ。


ランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクねぇぇ~
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

みなさんの応援が励みになります。ヨロシクネ。



昨日の夜は・・・
次女の幼稚園で盆踊りがありましたぁぁ。
暑かったよぉ~
この人数の2倍です。2交代制?で踊るのです・・・。
そして、毎年「オヨネーズ」が登場して歌い&踊ります。
cook世代は知っているけど・・・若いおかあさん&子供達・・・いつもぽかぁ~んとしています。
またそれが楽しい・・・。
今年もあの名曲「麦畑」を熱唱・・・・



昨日は暑さのために長女がダウン!!
いつも元気いっぱいの長女・・・。心配していましたが・・・。
ぐっすり寝たら復活です。
今朝!うるさいくらいずぅ~と歌ってます。
心配してくれたお友達!ありがとぉ~お陰で元気になったよぉ~
元気に今日の誕生日迎えられました・・・。
さぁ~どんなBDパティーになるかな??
おめでとう8歳



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥肉のバルサミコ焼き!と・・・お気に入りなもの。

2009-07-15 22:25:36 | 洋食

鳥肉のバルサミコ焼き
~材料~
鳥もも肉・・・1枚
塩・胡椒・・・少々
バルサミコ酢・・・25cc
赤ワイン・・・25cc
生クリーム・・・50cc
オリーブ油・・・少々



作り方
①鳥肉をお好みの大きさにカットする。
②塩・こしょうを軽くふる。
③熱したフライパンにオイルを入れて②を入れて両面コンガリ焼く
④赤ワイン・バルサミコをあわせたものを入れて煮詰める。
⑤仕上げに生クリームを入れて水分がなくなったら完成。


先日の夕飯ですぅ。
大好きなバルサミコ酢!!
鳥肉で照り焼き風にしてみましたよっ。
甘みがいい感じ。

ピンクペッパーでアクセント。



焼いた後のフライパンが旨みタップリで美味しいそうだったのでパスタを入れてみましたぁぁ。
ケチャップで味を足して・・・。
激うまうま。
バルサミコ酢とケチャップって合う合う。
ミートソースが高級になった感じよ。深い味わいですぅ。



そしてぇぇ
今夜は・・・餃子でしたよ。
今日は、えんき&小松菜タップリ餃子!!
えのき1袋・小松菜1わ!!栄養たっぷりです。
小松菜炒めだとあまり食べない子ども達・・・。
餃子に刻んで入れたらバクバク食べます。
えのきの歯ごたえもよかったよぉ。
小松菜&えのきお試しを・・・。






ランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



最近、一目ぼれで買ったもの。
お気に入りの高円寺の雑貨やで即買いですぅ。
cookはじっくり色んなものを見て買うタイプ。
しかぁ~し。
今回は別です。
パッと見てパッと買いました。

かわいいぃ~

そして・・・このネジ
pappoが加工しましたぁぁ。
塩水に10円玉を入れたものにネジを漬け込んだもの・・・。
なんかいい感じでしょ。
pappo最近色んなもの作ってます。
MY石けん棚・巾着・・・・
ものを作るの大好きpappoです。
今度はどんなもの作るのかな?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子cook会アンコール開催のお知らせ

2009-07-15 00:40:16 | COOK会
親子cook会アンコール開催のお知らせ

前回大変ご好評をいただいた家庭で本格ハヤシライス&簡単ベークドチーズケーキの会では
たくさんの方に申し込んでいただきましたぁぁ。
そこで、会場が取れたので急遽アンコール開催しますぅ。
前回、日程が合わなかった方!キャンセル待ちだった方・・・
もう一度つくりたぁ~い方!
お申し込みお待ちしております。
※今回の申し込みは随時になります※
定員になりましたぁぁ。ありがとうございました。
●日時・・・7月18日(土)午後1時半~4時(託児なし)
●場所・・・阿佐ヶ谷地域区民センター2階料理室
●メニュー
・おうちで本格ハヤシライス
・簡単ベークドチーズケーキ
・ちゃちゃっとピクルス
●参加費
親子2人3500円(一人追加1500円)
子育て応援券使えます。

●申し込み方法
参加希望の方のお名前&お子様の年齢、性別を記入の上
cookkaimousikomi@gmail.com
までメールくださいね。




※10組集まれば開催します

今週の土曜日ですぅ。

cook




ランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日(日)親子cook会!!

2009-07-13 23:34:58 | COOK会
7月12日(日)親子cook会

~メニュー~
・白玉クリームあんみつ
・いろいろスムージ



さぁ~
ひんやスイーツり親子cook会も最終日ですぅ。
いやぁ~楽しかったぁぁ。

今回は、作り方はシンプルだけど丸めたり・自分なりの形を作ったり・
自分だけのオリジナルを作る楽しさを味わってほしくて選んだメニューです。

白玉は色んな味を楽しんだね。
みんなはどの色が好きだったかな??
大きいスイカ・中が黄色のメロン・ジューシーなグレープフルーツ・バナナ・チェリー・自家製寒天・
こしあん・・・・を自分だけの盛り付けに・・・
仕上げにバニラアイスと黒みつをたらぁ~っとかけて完成。

スムージーは
冷凍のマンゴー・ブルーベリー・キュウイ・パイン・バナナ・
ヨーグルト・牛乳・ブドウジュース・アップジュース・オレンジジュース・・・・
を自分の好みでブレンドします。
最後にレモン・お好みでお砂糖を入れてジューサーでつくります。

色んな味を楽しめたね。
食欲のない朝にもピッタンコだね。

9歳・5歳・2歳グループ
まんまるキレイにできたよね。
スムージーも色んな味に挑戦したね。
一番気に入った味はどんな組み合わせだったかな??

4歳2人・5歳グループ
3人仲良く捏ねてます・・・。
白玉の盛り付けも楽しくできたねぇ~
新しいお友達が出来るとうれしいよねぇ~


12歳・6歳・5歳・4歳グループ仲良しグルプ!
色んな色の白玉できたねぇ~
全部の色が入ったのもまたいいね。
夏休みまた作ってみてね。


3歳・2年生2人グループ
アチチぃ~といいながら白玉を茹でています。
自分でつく作ったものは美味しいよね。
普段食べないスイーツも・・・ニコニコで食べてくれてうれしかったです。



スイカ&メロンもキレイにカットできましたぁぁ。


お手軽に作ってもらえたらうれいいなっ。


ブログランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
みなさんの応援が励みになってます。よろしくです


土日2日間3回の親子cook会無事終了することが出来ました。
ありがとうございました。

土曜日午前にお手伝いにきてくれたsさんありがとぉ~
そして、オット&娘達ありがとぉ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする