今年も、蓼科農園の季節が近づいてきました。
蓼科農園用の苗を作るため、今日25日にpookyの指示通りポットに蒔きました。
Pookyがロスに出発前に、郵送されてきた“かぼちゃとスイカのタネ”です。
忘れないようにカレンダーに書き込みをして、昨夜水に浸けておきました。
土は、新しい培養土とパーミキュライトを大体2対1くらいにしたものを使いました。
箱に入れて、水をやって夕方から室内に取り込みました。発芽すれば室外の太陽に当てようと思っています。
かぼちゃが10個、スイカが8個ありました。
(左がかぼちゃ、右スイカ)
うまく発芽することを祈っています。
この苗は、5月下旬か6月初めの“大合宿”に持参することになります。
なので、時間的には1か月余りありますから丁度良い大きさになっているでしょう。
約1か月前に蒔いたレタス(ベジタマ)は、まだこんなに小さくて、ひょっとしたらこれは失敗作かもしれませんね。
しかし、これから暖かくなるのでもう少しこのまま見守っておこうと思っています。
うまく行けば、これも蓼科農園行きとなっています。
皆様、かぼちゃ、スイカ、レタスをご期待ください。
私が小学2年生の頃、阪大病院に入院するおふくろを見舞って、窓から堂島川を眺めていた時によく聞こえていた、
当時流行していた歌(歌謡曲)です。
蓼科農園用の苗を作るため、今日25日にpookyの指示通りポットに蒔きました。
Pookyがロスに出発前に、郵送されてきた“かぼちゃとスイカのタネ”です。
忘れないようにカレンダーに書き込みをして、昨夜水に浸けておきました。
土は、新しい培養土とパーミキュライトを大体2対1くらいにしたものを使いました。
箱に入れて、水をやって夕方から室内に取り込みました。発芽すれば室外の太陽に当てようと思っています。
かぼちゃが10個、スイカが8個ありました。
(左がかぼちゃ、右スイカ)
うまく発芽することを祈っています。
この苗は、5月下旬か6月初めの“大合宿”に持参することになります。
なので、時間的には1か月余りありますから丁度良い大きさになっているでしょう。
約1か月前に蒔いたレタス(ベジタマ)は、まだこんなに小さくて、ひょっとしたらこれは失敗作かもしれませんね。
しかし、これから暖かくなるのでもう少しこのまま見守っておこうと思っています。
うまく行けば、これも蓼科農園行きとなっています。
皆様、かぼちゃ、スイカ、レタスをご期待ください。
私が小学2年生の頃、阪大病院に入院するおふくろを見舞って、窓から堂島川を眺めていた時によく聞こえていた、
当時流行していた歌(歌謡曲)です。