伊勢市駅近くの居酒屋。夜の繁華街はなさそうだ。こういう観光地には昼間は観光客が
ワンサカいて食堂などは混みあっているが、みなさん観光バスで大きなホテルに行って
しまうので、夜は出歩かないのだ。天橋立なんて、昼間はうじゃうじゃ人がいたのに
夜は店がなく、カップ酒と肉まんだったからなあ。
とりあえずいい感じの店に入れたぞ♪ お通しはホタルイカだ。
目の前は水槽で、伊勢海老がじゃれあっている。まもなく殺されることも知らずにw
伊勢海老のお値段を聞くこともせず、牡蠣を注文^^ なかなか旨いぞ♪
メニューに「ハリケーンポテト」とあったので、どんなもんか聞いてみたら、女将さんは
「ぐるぐる切って串揚げにしたものです」と「この説明じゃわからんだろな」と苦笑い。
というわけで、注文してみたらこんなのでした。子供が喜びそう。
さて本番突入。刺し盛りはエビが美味かったなあ。ボタンエビみたい?ちなみに
伊勢海老を刺身で食べたことありますが、そんなに「うまい!」と感嘆するほどでは
ない。負け惜しみではないぞ。。。「同じお値段で」と言われてもこっちとるね、マジ。
しばらくしたら、頭を焼いてくれました。パリパリかじると、「かっぱえびせん」の
香りがする。あっちがエビのエキス使ってるんだろうけど。逆ってあるよねー。
生まれて初めてマツタケのお吸い物を飲んだとき、「何コレ、永谷園のお吸い物じゃん」
と言ったら、か~ちゃんが嘆いていました。庶民はいんちきから入るのですw
三重の地酒を順番に頂く。名前はもう覚えてない^^; 酔っ払っても「おお!これは
旨い!」というときには写真撮りますが、それほどでもなかったのでしょう。。。
昼は「伊勢うどん」だけだったので、最後に焼きおにぎりを頂きました。海苔が巻かれて
いるのはあまり見ませんよね。味噌汁がついてきて、これが海藻でうまかったよー。