さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

四日市を彷徨う

2020年02月05日 | 関西シリーズ


近鉄四日市駅近くの路地裏。アーケードの上はどうなっているんだ?


これは派手なネオンだったの? いつか火を噴いたりしそうな気がするが。。。


なんか錆びてるなー。


照明がレトロ感があっていいが。。。


さて近鉄四日市駅前の広い通りを、JR四日市駅のほうに向かってみましょう。


四日市って、コアラとかパンダがいるの?


しばらく進むと街はずれになり、その先に駅があるようだ。


駅前に何もない。すごくローカルな駅に来たよう。近いのにすごい違いだな。


駅にはほとんど人がいないし、貨物列車が並んでいるところを見ると、人を運ぶのは
私鉄、JRはいまや貨物駅になっているのかな?


駅の横の路地裏を見れば、旧繁華街のなごりが残っていました。


わずかに「食堂」の文字が読めるが、ほとんど廃墟。


うわー、いまどき「ポパイ」がわかる人は少なくなっているかも。ホウレン草の缶詰
食べると別人のように筋肉もりもり!

このあたりはすごく寂れている。昔はJR駅前の賑やかな繁華街だったのでしょう。
こういう街の栄枯盛衰の歴史は、レジェンド系のヲヴァ~サンがやっているスナックに
行けば話を聞けるのです。